いちばん初めに表示される画面のことをホーム画面といいます。
代表的なホーム画面
ホーム画面には、キャリアが提供する物とメーカーが提供する物があります。通常は、メーカーが提供するホーム画面を使用しましょう。下のボタンのデザインひとつ見ても完成度の違いがわかるでしょう。
docomo LIVE UX | Xperiaホーム |
---|---|
NTT-Docomoが提供する。Docomoのスマートフォン共通で使うことができるメリットがあるものの評判が悪い。 | Sonyが提供するホーム画面。作りが良い。 |
![]() |
![]() |
設定方法
設定ボタンをタップします。
「ホーム」をタップします。
Xperiaホームをタップします。
以上でホームが面が、docomo LIVE UXからXperiaホームに変わります。
まとめ:切替が超楽になった
1年前のモデルとの比較になりますが、Galaxy S4は、ホーム画面を切り替えたあと、電話帳・音楽・動画とすべて切り替えるのが、煩雑でしたが、2014年夏モデルは、まとめて変更してくれます。また、ホーム画面の選択は、初めて電源を入れたときも聞いてくれます。とても便利になりました。
関連情報
ACアダプタ05を使ってXperia Z2の急速充電2を試す!
モバイルバッテリーPowerIQ対応Anker Astro3第2世代で最速充電!
次世代通信・充電ケーブル!microUSB超急速充電対応 スリムタイプ 1.2cm
通信・充電ケーブルも世代交代!microUSB超急速充電対応 スリムタイプ 20cm
【レビュー】充電機器の決定版!Anker 40W 5ポート USB急速充電器
Xperia Z SO-02をテレビ出力する(Xperia Zとのスペック比較)

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』