クラウドファンディングで注目をされている『スキャン式電子辞書Yiida』目標金額に対して881%達成しています。
今回は、ご縁があったのでYiidaの試用版を実際に触らせてもらいました。予想以上に凄いです。
難しそうに思っていましたが、凄く簡単。素早く正確に読み上げます。
小さくて質感は良い
箱から開けてみました。私の第一印象は小さい!長さはスマホより少し長いぐらいです。質感は、とても良いです。
アプリを入れるだけ
製品版は、iPhoneとAndroidに対応しています。試用版でも完成度は高いです。ダウンロードして実行しました。
本体をスライドして伸ばして立てます。
下の画面にってスマホ側の「ペアリング開始」ボタンを押すだけです。
ペアリングは、たったこれだけです。
製品を立てるだけで自立
吸盤があるのですが、感じさせない不思議な感じです。
不思議な吸盤はこんな感じです。置くだけで程よい力で吸着します。
試しに単語を指差します。
すると、瞬時に読み上げます。テンションMAXです。
背景に色があると駄目でした。テンションが下がります。(笑)
改善に期待です。
試しにどんどん指差すと、こんなことも。指差しても読み上げない⁉️
「Dreamnose」って単語は、ありません。指差しても読み上げないと待ってしまうので、エラー相当の音が必要かもしれません。
上記のようなトラブルは少なく、ほとんどの場所では指差すと正確に読み上げます。
スマホを見るとこの通り!
DVDのレーベルでも試してみました。適当においても読み上げます。
絵本・オーディオブック・本製品で勉強
例えば、今回の勉強法だと、Kindle本が448円。Audible 0円と本製品になります。これだけスムーズに勉強できるなら買う価値があります。
見つけた欠点は2つ
- PD充電不可?PDにて充電をするために接続してもしません。普通の5V充電なら大丈夫でした。
- 先ほど書きましたが、背景に模様があると駄目っぽい。白地である必要あります。絵の上に字が書いてあることは稀なので、そんな物だと思っても良いかも。
まとめ:とても良く出来た製品
精度は高く正確に読み上げます。小さな字も大丈夫です。
試用版でも、結構な完成度です。製品版は、もっと期待出来そうです。
クラウドファンディングもやっていますので興味のある方は、支援をしてみてはいかがでしょうか。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』