※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他

新たな拡販ツール!ビジネスとしてFacebookを使いこなす

私ごとではありますが、地域おこしとして、長野市七二会のホームページと同Facebookページを運営しています。

ふと見ると萌えるような表示がありました。ビジネスとしてFacebookを分析してみましょう。

なにあいドットコムは、1万PV/月のホームページです。にもかかわらず1記事だけで1,150人が参照しているって凄くないでしょうか。

そもそもリーチって何?

「リーチ」とは、Facebookページで投稿した際に、その投稿を見た人の数の事です。

よって勘違いしてはいけないのは、リンク先が参照された訳ではないことです。

私が投稿している記事は、通常350リーチです。住民自治協議会が投稿しいる記事は、120リーチ程度です。

今回は、1.2k(1200)リーチです。なぜ、そうなのかを分析しましょう。

リーチが多い・少ないは何故おきる?

ずばり「いいね!」と「シェア」が押された数で決まるようです。

116リーチの場合

今回は、3いいねのため116リーチと少なかったことが理解できます。

特筆すべきは、12リンクのクリックがあったことです。参照した人の1割はクリックしたことになります。

七二会のFacebookページをフォローしてくださっている1割の方がリンクをクリックしています。

401リーチの場合

今回は、12いいね+1超いいね=13リアクションになります。4倍のいいねを頂いたため、3倍のリーチをゲットしたことになります。

特筆すべきは、31クリックがあったことです。3倍のリーチがあると、2.6倍クリックして頂けることになります。

1,150リーチの場合

今回は、52リアクションあったとこになります。4倍のリアクションがあると、3倍のリーチがあることがわかります。

また、53クリックありました。3倍リーチがあると、1.7倍のクリックがあります。拡散した場合は、クリックする効率がやや悪くなる傾向があるようです。

53クリックの場合は、1万PV/月として0.5%アクセスの向上に貢献したことになります。

ここまでのまとめ

リーチを増やすには、「いいね!」を沢山もらうことが大切。

リーチが増えても、ホーページへの流入は、それほど多くはない。

ファンの年齢層を把握してみよう!

七二会のホームページの場合は、以下の通りです。

PCまなぶの場合は、以下の通りです。

若い女性が10%もいるのが嬉しいです。

まとめ:Facebookの繋がりも大きな財産。絆を大切にしよう!

Facebookのファンは、ビジネスとしても大きな効果を持っているようです。

Facebookの友達同様に、大切にする必要があります。

-その他
-