※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

★モバイル通信をしよう!

2000年は、自宅で24時間一定の金額でインターネットができるブロードバンドが流行しました。ブロードバンド元年とも言われています。

今年から出先でも手軽にインターネットが利用できるようになりました。今年は、モバイル通信元年と言えるでしょう!

手軽に利用できるようになった背景には、テザリングの解禁が大きくかかわっています。

テザリングとは

テザリングとは、スマートフォンやタブレット経由でインターネット通信をする方法のことをいいます。スマートフォンかタブレットを持っていると、WiFi機能を利用してパソコン・iPad・ゲーム機もインターネットを利用することができます。

FOMA時代から存在はしていたものの、別途高額な支払いが必要なため、実際に使う方はごく少数でした。

Xi世代のスマートフォンまたはタブレットからは、テザリングが無料で利用できるようになりました。通信費は、従来通り必要なため定額サービスを利用しましょう。

モバイル通信の方法や料金体制は、とても複雑です。中立的な立場でまとめました。ご参考にどうぞ!

モバイル通信は、おおきく分けると、3タイプ

有力なものは「DoCoMo」、「au」、「SoftBank」、「イーモバイル」、「WiMax」の5キャリアがあげられますが、全て書くと煩雑になるためテザリングは、「DoCoMo」のみを記載します。

  1. テザリング(スマートフォン経由)
  2. テザリング(タブレット経由)
  3. データ通信(モバイルルータ経由)

それぞれ以下のような特徴があります。

1.テザリング(スマートフォン経由)

スマートフォンだけで通信が完結でき、必要に応じてパソコンなども利用できるメリットがあります。ほとんどの場所で通信ができることも大きなポイントです。
テザリングイメージ図
月々の利用料金

項目 2012年4月30日まで 4月30日~9月30日 2012年10月1日以降
基本使用料金 780円 780円 780円
通信料 4,410円 4,935円 5,985円
SPモード 315円 315円 315円
ケータイ補償 399円 399円 399円
合計 5,904円 6,429円 7,479円

注意点

  • 解約した場合は、途中解約金26,880円(1ヶ月目)~9,975円(24ヶ月目以降)がかかります(契約満了月の翌月除く)
  • 無料で解約したい場合は、25か月目で解約するようにして下さい
  • 通信は1カ月間で7Gbyte以下にします。もし超えてしまうと128kpbsに制限されます。この帯域制限は2012年10月1日から実施されます

メリット

  • 一つの機器に完結でき、必要に応じてパソコンやタブレットも使うことができる

デメリット

  • 価格が高すぎること。2年間で17万円程度必要です
    月々サポートを利用すると、本体が5万円程度無料になるため通信費だけで考えると2年間で12万円程度(月々5,000円)と考えることができます。
  • テザリングは、バッテリーの関係で3時間~5時間程度しか利用できない
    モバイルバッテリーなどで度々充電するといいでしょう。

2.テザリング(タブレット経由)

タブレットは、大きいためスマートフォンのように手軽に利用することはできませんが、バッテリーの持ちがいいため、電源を入れっぱなしにして利用できることが大きなポイントです。

パソコンやゲーム機などの電源を入れるとすぐに、インターネットが利用できるようになります。

以下は、月々の料金を簡単にまとめたものです。

月々の利用料金

項目 2012年4月30日まで 4月30日~9月30日 2012年10月1日以降
通信料 4,410円 4,935円 5,985円
SPモード 315円 315円 315円
ケータイ補償 399円 399円 399円
合計 5,124円 5,649円 6,699円

※2012年3月8日現在

注意点

  • 解約した場合は、途中解約金26880円(1ヶ月目)~9975円(24ヶ月目以降)がかかります(契約満了月の翌月除く)
  • 無料で解約したい場合は、25か月目で解約するようにして下さい
  • 通信は1カ月間で7Gbyte以下にします。もし超えてしまうと128kpbsに制限されます。この帯域制限は2012年10月1日から実施されます

メリット

  • 1日は余裕でバッテリーが持ちます。2日間は厳しい
  • 月々サポートをうまく利用すると、タブレット端末本体は、ほぼ無料で利用できます
  • モバイルルータのように使用することができます。しかもモバイルルータよりバッテリーの持ちが良い

デメリット

  • 単体では、電話ができないため携帯電話が別途必要
  • 価格が高すぎること。2年間で15万円程度
    携帯電話と併用して月々サポートを利用すると、本体が6.5万円程度無料になるため通信費だけで考えると2年間で8.5万円程度(月々3,500円程度)と考えることができます。

私の場合、タブレットと携帯電話を持っています。月々の料金は、「1」とほぼ同じ料金で収まっています。以下は内訳。

FOMA「シンブルバリュー」に入っているため、電話は、家族間電話無料。メールも無料です。電話は、家族としかしないため、携帯基本料745円、iモード305円の合計1,050円で済み、別の料金がほどんどいりません。インターネット通信は、全てタブレット経由で行っています。

3.データ通信(モバイルルータ経由)

現在、有力なものは「DoCoMo」、「au」、「SoftBank」、「eモバイル」、「WiMAX」の5キャリアがあげられますが、全て書くと煩雑になるためここでは、「DoCoMo」、「eモバイル」、「WiMAX」のみを記載します。また、DoCoMo料金は、「2」と同じであり、複雑なためここでは参考程度にとどめておきます。

eモバイル、WiMAXは、通信できるエリアが限られますが、通信費が大幅に安い特徴があります。通信エリアが限られると記載しましたが、都市部では問題なく、旅行などで人口の少ない所に行く場合、使えない場合があります。これに耐えられるかとうかがポイントになります。私は、イーモバイルを試してみましたが、エリアの狭さに耐えられず、結局DoCoMoに戻りました。

以下は、月々の料金を簡単にまとめたものです。

eモバイルとWiMAXは、普通に申し込むと値段が高いため、価格.comで2年間の平均金額を参考に算出しました。利用される場合は、直接eモバイルに申し込みではなく価格.comなどのお店経由の方が安く契約できます。

月々の利用料金

種類 通信速度 料金 エリア
DoCoMoXi(参考) 37Mbps(Xi)/7.2Mbps(FOMA) 6,699円 全国
eモバイル 75Mbps 3,266円 都市部近辺
WiMAX 40Mbps 2,948円 都市部

※2012年3月8日現在
DoCoMoは、キャンペーンで1,000~1,500円ほど安く使えます。詳しくは「2」を参照ください。

注意点

  • Xiとeモバイルは、紛失・故障時の補償サービス費込の値段です。WiMAXは見つからなかったため入れていません
  • 上記はすべて2年拘束の価格です。途中解約には料金がかかります

メリット

  • 「eモバイル」、「WiMAX」の場合は、月々の支払料金が半額で済む

年間5万円程度安いことは、大きなメリットです。eモバイル一つの機器に完結でき、必要に応じてパソコンやタブレットも使うことができる。

デメリット

  • よく売れているモバイルルータ(GP02)は、半日しかバッテリーがもたない
  • 「1」または、「2」で月々サポートを受けると、月々のメリットが1,000円ぐらいしかない。田舎で使えないデメリットを考えると月々1,000円程度だとお得度が微妙
  • 単体だとなにもできないため、別途端末が必要

バッテリー面の問題もあります。機種にもよりますが、多くの機種は半日しか持ちません。その場合には、

  • 半日しか使えないことを我慢
  • 充電しながら利用
  • 別途大容量バッテリーを購入

いずれかの覚悟が必要です。大容量バッテリーは、以下のものがあります。タブレット端末同様にもちがよくなりますが、それにしても値段が高い...

イー・モバイルから第4世代(G4)の発表がありました。
2012年2月2日発表 開始3月15日

通信エリアは、相変わらず都市近辺までです。3月15日から、下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsの高速通信が可能です。値段は、いままでのイーモバイルとほとんど同じです。

イー・ モバイルは、通信エリアが狭いです。どんなに安くて通信速度が速くても、つながらない不安を抱えながら使うのは大きな精神的負担になりますので利用しない 方がいいです。逆に地方へのお出かけがない方で通信エリア内に住んでいる方は、通信費用が安いため有力な選択肢の一つになります。詳しくは後述。

DoCoMoから新しいキャンペーンの発表がありました。
2012年1月27日は発表

Xi(クロッシィ)とは、DoCoMoが行っている第4世代(4G)の携帯通信技術です。FOMA(フォーマ)は、第3世代(3G)。第4世代の方が通信速度が速いです。

■Xi2割
同一使用者の条件で、
1台目がXiパケット定額サービスに加入し、
2台目がXiの定額のデータ通信専用プランに加入すると、2台目が約半額になるサービス

■Xiスタートキャンペーン2
5月1日~9月30日の間「Xiスタートキャンペーン」が延長される。ただし、割引金額は、前回の1500円から1000円程度になる。

今回の発表に伴い、1月2日に記載した内容を更新しましたのでお知らせします。

2012年5月13日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です