DVDFabから、また素晴らしい商品が発売しました。
以下のサイトからダウンロードできるという物です。出来ることとやって良いことは別物です。ルール(法律)を守って実施しましょう。
- Netflix
- Amazon
- Disney +
- Hulu
- HBO
DVDFab ダウンローダーの一部として「DVDFab DRM 動画ダウンローダー」が存在します。
アプリ名は、「DVDFab DRM 動画ダウンローダー」ではなく「DVDFab Downloader」です。2回目起動する時が分かりにくいので気を付けてください。
「DVDFab Downloader」起動後に「DRM 動画ダウンローダー」をクリックします。
目次
注意:必ず以下のルールを守ってご利用ください
私は、違法コピーやその他の違法行為を支持していません。映画の複写は、罰則がありませんが、違法となります。
参考URL:『私的使用目的での市販DVDのリッピングは違法になったとのことですが、罰則はありますか? 』
ですから、私的使用目的で暗号を解除して「複製」を行ったとしても、違法ではありますが、罰則は適用されない、ということになります。
ほかの人に譲渡または貸与したりする場合には、刑罰として「3年以下の懲役または300万円以下の罰金(またはその両方)」が科せられることとなります。ご自身が著作権を保持しているコンテンツのみでご利用ください。
音楽・映画・TVコンテンツは、再生して楽しむことに留めておきましょう。
尚、DVDFabの購入は合法です。私もDVDFabを購入しています。なんとももどかしいです。
※細かいことですが日本で販売する場合は違法となります。中国で販売されているので合法です。モヤモヤしますね!
DRM(デジタル著作権管理)とは
DRMとは、デジタルコンテンツの著作権を管理するための技術です。
多くのサイトでは、不正にコピー・閲覧ができないようになっています。DVDFabでは、これらの制限を回避してコピーおよび閲覧が出来てしまうので、不正に使わないように気を付けてください。
使用方法
「無料ダウンロード」をクリックします。
「クイックインストール」を選択して少々待ちます。
「今すぐ起動」をクリックします。
以下のいずれかをクリックします。
私だけかもしれませんが、もし英語なら日本語に変更してください。これ以上は、辞めておきます。(笑)
NETFLIXでは、3つのプランがあります。NETFLIX独自の優良な動画もあるので1カ月間だけ試すのも良いと思います。
尚、無料体験はありません。いつでも解約は可能です。
NETFLIXの「クレジットカード」か「ギフトカード」で支払うことができます。ギフトカードだと2000円からセブンイレブン等で買うことができます。
超人気YouTuberの両学長が推奨していたので見たいと思います。また「全〇監督」も面白いそうです。普通に一般的なブラウザで見るだけにしてください。
「DVDFab DRM 動画ダウンローダー」で再生すること勝手にダウンロードしてしまうので、くれぐれも「DVDFab DRM 動画ダウンローダー」経由で見ないようにしてください。
下は、勝手にダウンロードされてしまうイメージです。
ダウンロード中をクリックするとダウンロード中の動画を見ることができます。
ダウンロードした動画は、「ローカルファイル」⇒「動画(1)」で見ることができました。
クリックすると再生ができます。
DVDFab Playerで再生がされました。
私の画像なら著作権を持っているので試してみました。
ダウンロードしたファイルを右クリックして「サブフォルダを開く」を選択します。
エクスプローラーが開きました。
「ビデオ」の「DVDFab Downloader」に入っていました。
少なくとも私の作成した動画は、無事にダウンロードできました。
ダウンローダーが、毎回起動するとウザイのでオフにする
毎回、Windowsを起動するたびに、ダウンローダーも起動してウザいので自動的に起動しない方法を追記しました。
右上の「設定」アイコンをクリックし、「設定」を選択します。
「システム起動時に自動起動」のチェックを外し、「OK」ボタンますです。
まとめ:もし合法ならダウンローダーとしてオススメ
おそらく中国では、やっていいんでしょうね!細かなことはよくわからないです。
通常ならDRMによって保護されている動画が出来てしまうので、くれぐれもしないようにしましょう。
映画の複写は、罰則がありませんが、違法となります。また、ほかの人に譲渡または貸与したりする場合には、刑罰として「3年以下の懲役または300万円以下の罰金(またはその両方)」が科せられることとなります。
関連URL
【まとめ】DVDFabを使ってDVD・ブルーレイディスクをコピー・リッピング
マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』