2025年8月3日(日)は、鉢盛山(はちもりやま)登山マラソンに参戦しました。
駐車場とトイレも空いてて、会場は朝日村役場です。コンビニもあり、コンビニでありながらプチトマトとキュウリも安かったです。

通常、マラソンの申し込みとなるとrunnetとなりますが、第七回鉢盛山登山マラソンは、「e-moshicom(イー・モシコム)」になるのでrunnetしかチェックしていない人だと、存在すら知られていないかもしれません。
朝日村役場からのスタート・ゴールでロードコースは、エイドがトレイルランぐらいに少ない感じでした。前半は登坂。後半は下り坂です。
スカイコース 38㎞ 最後の3kmは恐らくトレイルランの中でも激坂。 7時間制限。
トレイルコース 32㎞ 6km超えると折り返しまではトレイルマラソン。 6時間制限。り坂。
ロードコース 12㎞ 普通の道路です。 3時間制限。前半は登坂。後半は下り坂。
今回は、ロードコースを参戦。真夏にも書からず、最初の給水は6km時点。あとはうる覚えですが10kmと11kmにあったような気がします。私は3kmと9kmで自前の200mlのパックを少しずつのんだので問題なし。60ccを2回飲んだ程度でした。
今回は、4kmから6kmまで歩いてしまいましたが、後半はずっと走れました。歩いた5分間のロスが大きいですね。最後に少し登り坂があります。

心拍数を見ると致し方ないような気がしました。

温泉は、松本にある瑞祥
温泉は迷いましたが、松本にある瑞祥にしました。露天風呂の種類も多く、内風呂も千曲市の瑞祥と違って種類が豊富でした。食事も瑞祥にしました。

やっぱり坂道は苦手
体重が重たいのが影響しているでしょう。上位から68%とのことで最後に近いタイムです。小布施は上位だったのに残念です。
