2,000ccの車は年に1回のエンジンオイル交換で良かったのですが、俺の軽自動車はなぜか年に2回です。ターボ車はさらに必要だったような気が...
物価高騰もあり、カー用品量販店のオイル交換が滅茶苦茶お高くなったので代替えを探しました。
場所は大手のコバックだから安心。オイルも最高級のグレードとのことです。

イエローハットは一生行かん
軽自動車のエンジンオイルを「イエローハット」で行っておりましたが、超元気なバッテリーにも関わらず交換を勧められオイル交換の料金もバカ高い。
バッテリーの交換を勧められたことをディーラーに言ったところ、全く問題ないと印刷されたバッテリーテストのレシートと共に見せてくれました。
オートバックスはシステム変更で工賃がかかるように
以前から利用していたオートバックスで実施したところ、イエローハットより安くてゴールド会員で工賃無料なことからオートバックスで行っておりましたが、システムが変わりAUTOBACSアプリでオイル交換も含めてするように変わりました。新システムから1年に一回以上、来店しないとランクが振り出しに戻ります。
AUTOBACSアプリは累積システムであるため、1年に一回以上来店さえすればステータスを維持できます。34年間利用しているため(ってアプリ登場から間もないけど)工賃無料のダイヤモンド会員を維持出来たハズが残念無縁です。私は月に5回以上チェックインすることで将来に備えてポイントを蓄積しています。
ただ、工賃が無料になったところで、軽自動車ごときで3,800円以上のオイル + 年に一回の工賃となり5,000円以上かかりました。昔の2,000ccの車のメンテナンスを見たら3,000円未満でした。いくら何でも高すぎです。
「オイル交換ショップ」は安い
オイル交換ショップは、全国にあるようです。探してみてください。私の場合は家からも近くて良かったです。
- 軽自動車 2,200円
- 普通車 3,300円
フィルター交換は2,200円とお高い。ここで利益を出しているのかな?
オイル交換ショップ長野の場所はコバック
以前は利用していたコバック。車検のコバックで車検は安いです。コバックでもエンジンオイル交換が2,200円とのことで、「オイル交換ショップ」との関係は謎です。
いずれにしてもコバックかオイル交換ショップで実施するとカー用品量販店の半額未満で出来ます。