夏にWindows 10の大規模アップデートがあります。
GoogleやiCloudのスケジュールと連携できるのがすごいです。ワンクリックだけで確認できます。
ちょっとした設定で出来るようになります。早速体験しましょう。

操作方法
設定しないと、何も表示されてません。右下の日付をクリックし、「カレンダーアカウントの設定」をクリックします。

カレンダーアプリが起動します。「使ってみる」をクリック。

試しに「アカウントの追加」をクリック。

スケジュールを入力するアカウントを選択します。メジャーなものは、網羅されています。
ここの操作は、任意とします。

「開始」をクリックします。

以上で、カレンダーとスケジュールが連動できるようになりました。
イベントがないと寂しいので追加しましょう。「+」をクリックします。

順番に入力し、保存します。

以上の作業を繰り返せば、終了です。お疲れ様でした。

まとめ:GoogleやiCloudのスケジュールと連携できるのがすごい
最近のマイクロソフトの凄いところは、歩み寄ってGoogleやAppleのアカウントも使えるところです。
マイクロソフトが独裁する時代は終わり、アップルやグーグルと共存する時代になりました。嬉しいことです。
