私事ですが、ミニパソコンを作りたくなりました。2016年12月08日にITX関連の部品を購入。
いつか作ろうと思っていたら、20日間経過していました。
小さい分だけ配線などに時間がかかります。撮影しながら自作すること2時間で完成しました。

購入した部品について
今回、新たに購入したのは、以下の二つです。
| 種類 | 品番 | 価格 |
|---|---|---|
| ケース | RAIJINTEK METIS | 5,948 |
| マザーボード | ASUSTeK B150I PRO GAMING Wi-Fi | 13,444 |
パーツの流用
今回、使用したパーツは以下の通りです。
ゼロから準備すると、凄い金額になりそうです。
| 種類 | 品番 | 価格 |
|---|---|---|
| HDD | Samsung SSD 250GB 850 EVO | 9450 |
| CPU | Intel CPU Core i3-6100 3.7GHz LGA1151 | 15,442 |
| メモリ | CORSAIR DDR4 2666 8GB Kit (4GBx2) | 7,800 |
| 電源 | 玄人志向 ATX電源 KRPW-L5-500W/80+ | 5,280 |
| キーボード | マイクロソフト ワイヤレス キーボード 防滴 | 3514 |
| ディスプレイ | LG 22MP48HQ-P | 10,232 |
イルミネーションが楽しい
イルミネーションが思いのほか楽しいです。

マザーボード付属のCPU Installation Toolに感動
マザーボードにより安全にCPUを取り付けることができる品物です。素晴らしい。

カチャっとはめて、ケースごとマザーボードに取り付けます。

リアのパネルも扱いやすい
このように厚みのある素材です。従来品よりも扱いやすい。

マザー&電源&HDDも完璧
マザーも電源もHDDも取り付けやす方です。マザーもびっくりするほど簡単でした。

電源もよく考えられています。足の下に排気口があります。

お気に入りは足
シールだとゴムの足がよく取れてしましますが、今回は、ネジなので大丈夫でしょう。

HDDは、3.5インチ1台か、2.5インチを2台。

M.2も、あとから差し替え出来そうです。

配線だけは、超大変
ラジオペンチでなんとか出来ました。ピンセットを持っていると、もっといいです。

まとめ:ケースもマザーも超オススメ
いかがでしたでしょうか。ケースもマザーも超オススメです。
マザーは、Type-Cも使えます。
