※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PCネタは、新HP『PCまなぶ』に移行中です。セール情報はしらばく本HPにて公開。こっちが旧です。

カメラ

ついに解決!一眼レフカメラで真下を固定して撮影する方法

本記事は、もともと2017年12月17日に執筆したものです。とても便利です。

ついに2割ほど足りない問題が解決しましたので報告します。

 

全装備一式です。

かなり伸ばせますが、最長だと剛性が足りないと感じました。

ちょい伸ばしが良さげです。

 

一眼レフカメラを使っていると、真下にある被写体を固定して撮影したい時があります。YouTubeをしているとなおさらです。

今回は、その方法について執筆します。

必要な物

テーブルなどに固定する場合は、3点が必要です。

3脚に固定する場合は、2点が必要です。

順番に説明しましょう。

スライディングアーム

横棒です。雲台が別途必要です。単品では物理的にカメラを固定することができません。

雲台

悩みどころです。推奨積載質量 を考えた方が良いでしょう。

今回は、推奨積載質量が2kgの物を選択しました。

D7200 + SB700 + 単焦点 レンズの1.5kgを耐えてくれました。


当時は、上の自由雲台で満足していましたが、機材が重たくなって耐えられなくなったのでQHD-53Qに変更しました。大満足です。

3脚で固定する場合は、不要です。縦棒です。

2割ほど足りない問題を解決

単焦点レンズだと、被写体との距離が足りなくて収まってくれません。標準ズームレンズを使うことで解決しました。近距離が苦手なレンズですが、ピントがバッチリあってくれました。

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 ニコン用 APS-C専用

 

YouTubeの時は、カメラと近すぎて撮影がしにくいです。

やっぱりあと2割欲しいということで解決しました。

 

必要な物

SLIK 延長ポール カーボンポールLを購入しました。Sサイズもありましたが、結果として良かったです。程よい太さでした。

縦・横それぞれ2本買いました。

 

横棒に必要

 

自由なレイアウトがやりにくい

いままで物撮りをするときは、『三脚』や『ミニ三脚』を使ったりしていました。

今回購入したことにより三脚を使う割合は、少なくなりそうです。

しかし、三脚と違って自由自在に動かすことが難しそうです。

そこで「スライディングアーム 2 」ではなく「マルチアングルユニット」を購入すれば

今回の悩みも解決すような気がしますが、意外にも移動できる距離が、さらに短いですが、延長ポールで解決できます。

【セット買い】Velbon マルチアングルユニット V4-unit + 直角アダプター Angle Adapter4 セット
ベルボン

頻繁にカメラを取り外ししたい

前回の雲台は、予算の関係からシューがないものにしました。

今は、クイックシューにしたので、取り外しが楽です。プロとして撮影する方には良いと思います。

×Velbon スペアシュー QB-42 マグネシウム製 379795

シューを取り付けると、カメラが安定しないため、頻繁に取り外す必要があります。

〇Velbon クイックシューセット レバー式 QRA-635LII マグネシウム製 474322

カメラに取り付けはままにできるため、機器の数だけシューベースを準備すればはずす必要がないです。

今使っているのが、これです。すごく良いです。

まとめ:真下の撮影を楽しもう

いつもと違った雰囲気で撮影するのも楽しいと思います。興味のある方は、お試しください。

真下の撮影は、真俯瞰(まふかん)撮影といいます。

真俯瞰撮影』で検索すると面白いですよ。

関連URL

三脚を使って真上を撮影しよう!

20160829r50

-カメラ
-