-
-
超オススメ!Z50初の超広角ズームレンズ⁉ atx-i 11-20mm F2.8 CF ニコン APS-C
2020/6/19 D5300
画質は、シャープそのものです。
-
-
ついに解決!一眼レフカメラで真下を固定して撮影する方法
2020/6/10 D5300
ついに2割ほど足りない問題が解決しましたので報告します。
-
-
Z50 / D5300カメラマン必須知識!フラッシュ禁止の場所ではAF補助光をオフに
会津プロジェクターマッピングでは、フラッシュが禁止です。写真撮影のとき、フラッシュはオフしていたのですが、AF補助光をバリバリ使っていました。無知は怖い。
-
-
(傷の防止方法を追記)PeakDesign カフ リストストラップ アッシュが便利
PeakDesign カフ リストストラップ アッシュが便利ですが、カメラに傷がつく問題があるとのことです。解決策を追記しました。
-
-
ニコン Z50 クロスフィルターを使いこなせ
イルミネーションでクロスフィルターを使うと楽しいです。興味のある方は、お試しください。
-
-
Nikon Z50使うならフードも買うべし!
標準ズームレンズには、なぜかフードがついていません。さっそく、購入して試してみました。
-
-
カメラレンズが汚れてしまった時の必需品HAKUBA レンズペン3 プロ
カメラのレンズに思わず触れてしまったとき、なかなか汚れが取れず困っていました。こいつを使えば一発で汚れが取れる!
-
-
【カメラ】薄型のクイックシューを絶対買うベシ!
クイックシューを使えばスムーズに三脚に取付・取外ができます。
-
-
【レビュー】カメラバッグ エレコムGRAPH GEAR NEO DGB-P01BK
カメラ2台が入るバックは、少ないです。今回は、エレコムのGRAPH GEAR NEOを試すことにしました。
-
-
いよいよスピードライトNikon SB-5000デビュー
フラッグシップモデルです。修理体制もしっかりしているので大切に長く使いましょう。
-
-
Amazonで中古製品を買う時の注意点
説明を熟読することでトラブルを防げたかもしれません。
-
-
微妙!AF-P DX NIKKOR 70-300mm
AF-Pを使うとピント調整が速くてビックリします。
-
-
AF-Pを使うためD7200とD5300のファームウェアを上げる
AF-Pは新しいレンズのため、カメラ側のファームウェアを上げる必要があります。
レンズも安いので、ぜひファームウェアを上げてAF-Pレンズを楽しんでください。
-
-
暗闇の中でピントを確実にあわせる方法
今回は、未明のため暗くピントを合わせたい被写体が非常に小さいのです。
-
-
入門向けの三脚に最適!SLIK(スリック) GX 6400
2020/1/21 D5300
三脚と言えば、ベルボンかスリックが有名です。
-
-
三脚と言えばVelbon(ベルボン) EX-440N
安くて高性能な三脚を紹介します。いい三脚をお持ちでない方は、ぜひ検討ください。
-
-
【レビュー】Velbon 卓上三脚 レバー式 EX-miniS
低い位置から撮影したい時に便利です。
-
-
ニコンのバッテリーについて
エントリークラスは、EN-EL14A 7.2V 1230mAh ミドルクラス以上だとEN-EL15 7.0V 1900mAhです。
-
-
【レビュー】SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 ニコン用 APS-C専用
2020/1/21 D5300
本レンズを購入すれば、大きいもののキットレンズが不要になります。
-
-
簡単に星の軌跡を撮影しよう!タイマー リモートコード編
2016/12/21 D5300
今回は、七二会の抽象でもある陣馬平を背景に撮影しました。