※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その他

自分にあった音楽が聞き放題!アップルミュージックを活用しよう!

2015年7月26日

現在、音楽CDを借りてiTunesで取り込むのが一般的です。

新しい楽しみとして、自分の趣味にあった曲が次々に聞ける「聞き放題型サービス」が盛り上がりを見せています。

様々な聞き放題サービスがありますが、もっとも注目されているのが「アップルミュージック」です。

なんと3カ月間無料!その後も継続して使う場合は、月々980円。家族で使うなら月々1480円です。

20150718r65

音楽観賞のこれまで(余談)

アルバムCDを買うと、3千円程度とお高め、iTunesストアだとアルバムが2千円程度になります。それでもまだ高いです。

そこで、我が家では、CDレンタル屋を利用してiTunesで取り込みです。

しかし、インターネットが普及すると、CDレンタル屋さんに行くことが不要になりました。

CD宅配サービスだと月々1680円で8枚借りることができます。運送は、郵便で受取り、ポストで返却。返却期限はありません。すごく楽です。

CD宅配サービスは、「DMM」・「ツタヤ ディスカス」・「楽天レンタル」が有名です。

レンタル屋さんにいくよりも随分楽になりましたが、それでもCDを受け取り返却する作業が面倒です。だからと言ってiTunesストアで買うと高価です。そこで聞き放題サービス「アップルミュージック」の登場です。

聞き放題サービス「アップルミュージック」は、自分の好みにあわせて音楽を選定する点です。なんとなくジャズが聞きたいとか、そんな願いも叶えてくれます。

繰り返しになりますが、聞き放題サービス「アップルミュージック」は、3カ月間無料!その後も継続して使う場合は、月々980円。家族で使うなら月々1480円です。

必要な物

  • パソコンのiTunes
  • 出先で聞くためにiPhone
    ※Androidは、対応予定です。

使い方

パソコンでiTunesを起動し「For You」を選択します。するとアップル ミュージックが開きます。

そして「3ケ月無料トライアルメンバーシップを開始」を選択します。

20150718r67

「個人」を選択します。必要に応じてファミリーを選んでください。

20150718r69

気になるジャンルを1回クリック。J-Popを試しにクリックしました。円が少し大きくなります。
大好きなジャンルは、2回クリック。ジャズをクリックしました。さらに円が大きくなります。
大きくなった円を、さらにクリック(合計3回クリック)すると、元の状態に戻せます。

20150718r70

聞きたくない音楽は、じゃんじゃん削除してください。カーソルを合わせると「×」が表示されます。

今回は、K-Popを削除しました。さらに、歌謡曲にあわせて削除をしたところです。

尚、削除を戻す時は、左下の「リセット」ボタンです。

「次へ」を押します。尚、次へが灰色の場合は、2つほど円をクリックしてください。

20150718r72

同様に、操作します。「他のアーチスト」も、ぜひクリックしてください。4ページほどありました。

リセットで再選択です。

20150718r74

自動的に選曲してくれます。お好きな物を選択します。

20150718r75

選曲例。右側のアルバムも選択できます。

20150718r76

必ずマスターしてほしいのが「<」の戻るボタン。初めのジャンル選択まで戻れます。

あとは、「ラブ」ボタン。押すことで、より自分の好みをアップル ミュージックに伝えることができます。

20150718r77

毎日、お勧めの曲を選んでくれます。

20150718r78

選択した例

20150718r79

本日の選曲。昨日選定された曲も下へスクロールすることで鑑賞できます。

20150718r80

まとめ:音楽ソムリエがいるような新しい感覚!まずは試そう!

洋楽の方が、充実しているように思います。

ただ、こだわりがある人や新しい邦楽を聞きたい人には、物足りないような気がします。

例えば、椎名林檎を聞きたいと思っても選べないなど、利用には割り切りが必要です。

しかし、自分が知らないジャンルの音楽を選んでくれる点は、ソムリエがいるような新しい感覚です。

3カ月無料です。新しい音楽鑑賞をお試しください。

 

-その他
-