2023年1月28日にGen 5 SSDを購入しましたが、💩でした。
クーラーの騒音が半端ない。SSDクーラーを外すと保証外。サーマルペーストと特別仕様で、サーマルペーストが手に入らない。サーマルペーストじゃないと冷えが悪いらしい。
ネタとしては最高ですが、ゴミレベルの商品でした。
『レビュー いよいよ10GB/s 越え!Gen 5 NVMe CSSD-M2M2TPG5NFZ CFD Gaming PG5NFZ シリーズ』

それから待つこと4カ月。やっと実用的なSSDが登場しました。ただし爆熱仕様とのことです。
価格一覧
最強PCを作ろうと2022年秋から頑張っていましたが、2023年秋には次のCPUが発売されます。Intel 第14世代ってやつです。そこで購入熱は冷めてしまいました。7,000MB/sですが、価格破壊を実現したSUNEASTさんと価格が違いすぎるのも一因です。
Crucial T700 ヒートシンク無 | Crucial T700 ヒートシンク有 | SUNEAST SE900 ヒートシンク有 | |
---|---|---|---|
1T | 28,205 | 32,808 | 10,980 |
2T | 53,046 | 53,046 | 13,980 |
4TB | 53,046 | 53,046 | 39,800 |
価格破壊に成功したSUNEAST SE900。品質はむしろ高い説が有力。
楽天・Yahooでの検索用 1TB ヒートシンク無
楽天・Yahooでの検索用 2TB ヒートシンク無
楽天・Yahooでの検索用 4TB ヒートシンク無
楽天・Yahooでの検索用 1TB ヒートシンク有
楽天・Yahooでの検索用 2TB ヒートシンク有
楽天・Yahooでの検索用 4TB ヒートシンク有 CT4000T700SSD3
ヒートシンクは見たことがあるようなヤツですが、OEM製品を探したけど見つかりませんでした。

現マイクロソフト認定トレーナー。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。ITインストラクター『自己紹介』