FUL14WおよびFPU14ENの代替品について
更新日:2018年3月25日 タグ: ライフログ
FUL14Wの蛍光灯が点灯しなくなったため、買い替えに行きました。
FUL14Wが生産中心になり、後継品のFPU14ENも同様に販売中止になっています。
コメリ・D2・ヤマダ電機に行っても売っていませんでした。
Amazonでは販売はしていますが、プレミアム価格です。
注意点 13Wは使えない
類似品として13Wの製品がありますが形状が違い使えません。
40年前に購入した製品なので仕方がないと思いっている方もいるでしょう。
でもご安心ください。
「GT-GY10q-E26」とE26のLED電球を購入することで使い続けることができました。
点灯管は不要です。無くてもLED電球が点灯しました。
LED電球
40Wで同等の明るさのようです。(恐らく)
消費電力は4W程度です。1/3の消費電力です。
電球は絶対に使わないでください。14Wで設計されている製品に40Wを使うと最悪火事になる可能性があります。
まとめ:これで半永久に使える
FUL14Wは、40年前の製品です。使えなくなっても仕方がないと思います。
代替え製品が明示されていないため混乱しますが、大丈夫でした。
LED電球に救われました。
デバック用: FB:0 TW:1 Po:0 B:0 G+:0 Pin:0 L:0
