スマートフォンで読めない漢字があった場合に、簡単に調べることができます。
iPhoneとAndroidでも有効です。
例えば、「杠」(ゆずりは)って苗字。書くのは簡単だけど読めません。

必要な環境
スマートフォンで有効です。アプリは、「Chrome」や「Safari」を使います。
操作方法
『https://www.google.co.jp/』に移動します。
左上の「メニュー」をタップします。

「設定」をタップします。

「手書き入力」グループで「有効にする」を選択し、「保存」をクリックします。

説明が表示されます。

手書きで入力し、候補を選び、検索します。

「ゆずりは」と呼ぶことがわかりました。

必要に応じて、『杠 辞書』などで検索して調べましょう。
まとめ:とても便利な機能
手書き入力はいかがでしたでしょうか?
とても便利なので、ぜひ使いこなしてくださいね!
