ガラスの上下の向きが分かりにくいですが、プチノッチのある方が上です。

今時のスマートフォンのガラスは2枚入っています。
ガラスフィルムの超定番と言えばNimasoです。いろんなスマホで使っています。
以下のセールを実施しているのでセール中に買うのが吉です。
- 『Amazon ファッションタイムセール祭り 』2022年9月10日(土)9:00~2022年9月12日(月)23:59
いつもの全品5.5%還元セール。
フレームを使えば絶対にずれないし、大切に使えばガラスが割れることも少ないです。
ガラスフィルムは、0.1mmのレズなく貼ることは職人技でした。
どうしても、上下・左右・斜めとズレやすいです。
今回紹介するガラスフィルムは、ズレないようにプラスチックの枠がついています。
このプラスチックの枠をスマホにはめて、プラスチックの内枠に合わせてガラスを貼ると絶対にズレません。

高品質なガラス2枚組
一通りそろっています。ガラスフィルムは、衝撃に弱いので落とすと割れてしまいます。※大抵、本体は大丈夫
そんな場合に備えて2枚組のガラスフィルムが入っている製品が増えています。

ディスプレイは、油汚れや埃で汚れています。ガラスフィルムを貼る前に綺麗にする必要があります。

まずはアルコールで油汚れを拭き取ります。

次に、クロスでアルコールを拭き取ります。

私の場合は、セロハンテープで小さな埃を取ります。
※埃取シールもついていますが、セロハンの方が透明なため使いやすい

ガイドとなる白枠をスマホに取り付けます。

隙間がないように端に押しぎみでガラスを設定します。そして、そ~っとガラスフィルムを置きます。

白い枠を外して、あとは付属の小さなプラスチックの板で、端を押して隙間を無くします。

まとめ:iPhoneをお持ちの方にオススメ
使い勝手もよく取扱説明書もついていてオススメです。
Nimaso ガラスフィルム iPhone 14
NIMASO iphone 14 plus
Nimaso ガラスフィルム iPhone 14 Pro
Nimaso ガラスフィルムiPhone 14 Pro Max
マイクロソフト認定トレーナー。『自己紹介』