Googleサイト内検索

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PCネタは、新HP『PCまなぶ』に移行しました。

マラソン

最高の第12回 信州駒ケ根ハーフマラソン(本大会でしばらくお休み!再開が楽しみ)

2025年9月29日

9月26日(金)歩くと膝からプチプチ音がなっていたので気になっていましたが、病院で確認した所、9月29日(月)痛みがなければ気にしなくても良いとのことでした。予防法のストレッチの説明を軽くして頂きました。ってきり異常な音かと思っていたので一安心です。

以上のことからビビりながらのランニングでしたが、9月27日(土) 5km。9月28日(日) 本番。走ることが出来ました。

天気も恵まれて最高でした。

信州駒ケ根ハーフマラソンは、本大会でしばらくお休みとのことです。再開を楽しみにしています。
休止期間は4年間を予定しています。2030年の開催に向けて体調を整えたいです。

駒ヶ根市PRキャラクター「こまかっぱ」との撮影。

■アップダウンヒル 10分40秒
男子総合 791 / 2112
50~59歳 221 / 628
このペースで最後まで頑張りたかったです。

■ハーフ 2時間18分38秒
男子総合 1310 / 2087
50~59歳 393 / 622
2時間8分が丁度真ん中でした。120%頑張ればできたかも
ただ、無理せず怪我せずが大切なので、コンディション的に仕方なかったかもしれない。

悔やまれるのが15kmの上り坂で力尽きたこと。減量して挑みたい。

お土産に購入した高級ぶどう味くらべセット。美味しかったです。リンゴも甘くて美味しかった。

温泉 : 早太郎温泉 こまくさの湯

「物味湯産手形」が使えたので無料で入れました。みんな向かう時間が一緒なので駐車できないくらいでした。

温泉は広いので駐車さえできれば良い感じです。

温泉は良かったです。

昼食 : こまくさ食堂

移動する「ずく」がなく、同じ施設のこまくさ食堂で食べました。
※ずくだせは長野県で使われる方言で、「やる気を出せ」「がんばれ」「根気を出せ」という意味があります。

近くの食堂はどこも混んでいるはずで、選定が難しいです。

ざるそば(800円)は、中の下。高級な冷凍食品のそばって感じでした。量は少なめというか普通。
信州は、そば偏差値が高く美味しいお蕎麦屋さんが多いです。

1500円で普通(ってか2人前)Wざるそばか、そば・うどん(それぞれ1つずつ)を頼めます。

ソースカツどんは、美味しかったです。

おすすめ記事

1

新規ユーザーは、最大40%OFFになり、既存ユーザーはさらなる割引が適用されます。

-マラソン