タブレットの場合は、ソフトウェアキーボードになり、入力が大変です。そこで、4桁の数字(PIN)を押すだけでできるように改善します。
通常、Windowsのパスワードは、強固なパスワードを設定します。強固なパスワードとは、大文字・小文字・数字・記号を組み合わせることです。
例えば、「paSs1234##」を設定する。これは、インターネットからの不正アクセスを防ぐために必要な作業とも言われています。
タブレットの場合には、ソフトウェアキーボードで毎回入力するのは、大変です。ノートパソコンとは、違い1回ログインして使う時間も少ないことでしょう。
だからと言って、簡単なパスワードにするのは、本末転倒です。
解決策は、2つ
Windows 8から2つの解決方法が提供されています。
- PINパスワードを設定する(今回の記事)
- ピクチャパスワードを設定する
今回は、PINパスワードの設定方法について説明します。
PINとは
PIN(ピン) は、Personal Identification Numberの略です。iPad、キャッシュカードの本人確認によく使われています。4桁の番号が使われています。インターネットからのアクセスは、できないため、4桁の数字だけでもセキュリティを確保できます。
操作方法
設定チャームを表示します。右エッジスワイプで、チャームを表示し、[設定]をタップ
[PC 設定の変更]をタップ
[アカウント]をタップします。
次に、PINグループの追加をタップします。
ログインパスワードを入力します。
数字で4桁入力します。
以上で終了です。
次回に、ログオンするときから、有効です。4桁の数値だけでよく、Enterキーも不要なため便利です。
まとめ:パスワードは、必ず設定しよう!
このテクニックは、普段お使いのパソコンにも使用できます。
端末をなくしても、本体は、お金を払うことにより、解決できます。また、データは、クラウドにより比較的簡単に、バックアップが取れます。
しかし、パソコンを不正に使われたりすると、パソコン内部の情報を外部に漏洩し、取り返しがつかないことになる可能性があります。
無くしたことも考え、必ずパスワードを、設定します。
ノートパソコンの場合には、Proバージョンしかできませんが、Windows 8からの新機能 ドライブやSDメモリを暗号化する【BitLocker編】も、実施した方がいいでしょう。
関連URL
【Windows 8.1】タブレット時代のパスワード入力について(ピクチャーパスワード編)
Windows 8からの新機能 ドライブやSDメモリを暗号化する【BitLocker編】
【新ジャンルパソコンまとめ】8インチタブレット Windows

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』