Raspberry Pi 5関連の商品が無駄に高騰しているため整理します。
Raspberry Pi 4を持っている方なら新たに準備する部品は、本体 + ケース(クーラー付)ぐらいです。NVMeなどロマンを追及すると3万円にはなります。
最低限度必要な物
- Raspberry Pi 5本体 4GB 10,450円 8GB 14,080円
- 純正ケース CPUクーラー付き 1,870円
- 電源アダプタ 普通の15W PD電源で良い
5V 5Aの27W PD電源は、通常の使い方なら必要なし。 - microSDカード 64GB 970円
- カードリーダー 819円
- Micro HDMI-HDMIケーブル 749円
- キーボード ・マウス
個人的にM350s + K380s 7,700円がオススメ
キーボードがコンパクトで3台までペアリング(Logi Bolt or Bluetooth)
マウスはK380sだと戻るボタンがないため、M750シリーズがいいかも
4GBモデルがKB・マウスなしで14,858円
8GBモデルがKB・マウスなしで18,488円
マニュアル 0円(笑)
最初に読んで頂きたいのが公式のビギナーズガイドです。
実は無料で手に入ります。
公式 ビギナーズガイド 5th 日本語版の紙媒体は、4,950円です。発売時期は未定。

Raspberry Pi 5本体
英国での価格は4GBモデルが60ドル、8GBモデルが80ドルです。日本だと以下の通りです。
- 4GB 10,450円
- 8GB 14,080円
Raspberry PiシリーズはAmazonや楽天でも買えますが、本国内の正規代理店から直接購入した方が安いです。
KSYかスイッチサイエンスから購入してください。
なぜかKSYの方が若干安く在庫があります。
Raspberry Pi 5純正ケース CPUクーラー付き
純正のケース CPUクーラー付 1,672円です。
KSYは、1,870円で販売しています。本体と一緒に買わないと送料がかかります。
おそらくNVMeと共存できないので気を付けてください。
※なかなかNVMeが入るケースがないです。

電源アダプタ 27W 1,999円
電源アダプタは、5V 3A 15Wで代替え出来ます。CPUのパフォーマンスは変わらないです。
PD充電器のほどんどは、5V 3A 15Wに対応していますが、5V 5A 25W(27W)に対応しているPDアダプタは稀です。
15W電源だと 4つのUSBポートの電流は600mAに制限
25W電源だと 4つのUSBポートの電流は1600mAまで上昇
まだ、正規代理店には、存在しません。準備まで時間がかかっています。
Amazonだと3月上旬到着で2,399円が最安です。
microSDカード 970円
相性問題があるため、SanDiskかSamsungがいいです。32GBと64GBの価格差が少ないため64GB以上がいいでしょう。104MB/s(SDR104)までサポートしています。このため読書速度も意識して選ぶと良いでしょう。
SanDisk 32GB 808円
SanDisk 64GB 990円
Samsung 64GB 970円
microSD/SDカード専用カードリーダー
OSをインストールするために必要。なんでもいいです。Amazonの最安で819円
Micro HDMI-HDMIケーブル
Amazonの最安で749円
MicroHDMIの変換ケーブルも便利ですが、接続不良になりやすいです。Micro HDMI-HDMIケーブルの方が確実。
NVMeコネクタ 2,585円
ロマンを追及すると欲しくなります。
スイッチサイエンスのRaspberry Pi 5用NVMe Baseボードは、2,585円で売り切れです。
Amazonにて在庫が大幅に増えています。しかも安い。

関連URL
マニュアル
実は、Raspberry Pi 5 ビギナーズガイドは無料で手に入る

本体
KSYのHP『Raspberry Pi 5の販売ページ』本体の在庫豊富
『スイッチサイエンスのホームページ』本体の在庫なし
純正ケース CPUクーラー付き

電源アダプタ 27W
『1,999円の電源アダプタ 27W』は、在庫切れです。
NVMeコネクタ 2,585円
『スイッチサイエンスのRaspberry Pi 5用NVMe Baseボード』は、2,585円で売り切れです。
microSDカード
32GBと64GBとの価格差が少ないため、64GB以上が良いでしょう。あとは予算で速い物を買った方が快適です。104MB/s(SDR104)までサポートしています。
MicroSD カードリーダー
MicroSD カードリーダーは、相性問題を聞いたことがないのでなんでも良いです。
SDHC, SDXC, SDカードに対応したものを購入します。
Micro HDMI-HDMIケーブル
2パターン考えられます。
Micro HDMI-HDMIケーブルが一番安定して出力できます。
HDMIマイクロ変換アダプタ
高解像度出力になると不安定になりやすいです。あると重宝します。
キーボード ・マウス
個人的にM350s + K380s 7,700円がオススメ
レビュー Pebble 2 Collection K380sとM350sが登場!Bluetooth LEとLogi Boltに対応 ロジクール

レビュー 最上位モデルと遜色なし!激安ロジクール Logi Bolt対応 ミドルクラス 静音マウス M750 / M650 / M550 SIGNATURE
現マイクロソフト認定トレーナー。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。ITインストラクター『自己紹介』