Googleサイト内検索

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PCネタは、新HP『PCまなぶ』に移行しました。

その他 マラソン

家族で楽しめる!大町アルプスマラソン

もっとも出場回数の多いマラソンと言えば、私の場合は「大町アルプスマラソン」です。5回も参加しているなんて凄い!

  • フルマラソン 2回
  • ハーフマラソン 2回
  • 親子マラソン 1回 3km

私は参加していませんが、10kmもあります。ここまで種目が揃っているマラソン大会は少ないと思います。

値上がりが激しいマラソン大会ですが、その中でも比較的参加料が安くおもてなしも手厚いです。
フルマラソン 8,000円。ハーフマラソン 6,000円。10km 4,000円。3km 2,000円。親子 3km 4,000円

欠点と言えば、フルマラソン・ハーフマラソンともに緩やかな登りと下りが多いので、特にフルは体力が奪われます。フルマラソンは6時間10分の割に厳しい方になるかと思います。

フルマラソン以外であれば、親子マラソンとの両方の参加が可能です。地味にうれしいポイントだと思います。

ハーフマラソンで参戦 11年ぶりに自己ベスト更新

今回は、朝6時15分に到着。会場近くに停めることが出来ました。

2014年12月21日 第8回かさま陶芸の里ハーフマラソン大会』で01:53:06 1014/2337が自己ベストでした。

2025年10月19日の結果は以下の通りです。

グロス 1時間51分34秒
ネット 1時間51分08秒

順位 55 位 / 230 人中

気温は、スタート 10時 15度。ゴール 12時 17度。くもりとマラソンのタイムを出すには最高の天気と気温でした。

下りは5分キープ。登りは5分30秒キープで出来ました。8kmまでは下り。17kmまでは登り。残り2kmは平坦かな5分キープ。

半年間の200km / 月の走り込みが効いているように感じました。

おもてなしのリンゴ。私は固形物を食べると走れなくなる体質なため、観賞用。美味しそう。

おもてなしの漬物。美味しいお茶もあります。

お豆腐が滅茶苦茶美味しい。最高ッス。

きのこ汁。主役のきのこは底に眠っています。

温泉は「ぽかぽかランド美麻」

13時に到着。とてもいい湯でした。また来たいです。(何度も来ているけど)。個人的には小川の湯もトップクラスに好きです。

ランチはヤムヤムキッチン

最高に美味しいピザと焼き鳥を頂きました。事前に予約した方がいいです。

ピザも、こんな美味しいピザを食べたことがないってくらい美味しい。

焼き鳥はとても大きくジューシー。全種類制覇したくなる美味しさです。

おすすめ記事

1

新規ユーザーは、最大40%OFFになり、既存ユーザーはさらなる割引が適用されます。

-その他, マラソン