ITで誰もが幸せになる!「PCまなぶ」のブログ

PCまなぶ

  • Amazon価格推移の調査
  • 日曜日イベント
  • 自己紹介
  • ランキング
  • お問い合わせ
no image

ノートをもっと便利に使う方法

2012/3/19  

ノートと言えば、紙媒体ですが、スマートフォンと連携できるノートがひそかなブームになっています。とても便利なものですが、ノート単体を鞄に入れて持ちあると、折れ曲がったりして大変なことになります。 解決策 ...

その他

no image

ITパスポートに合格するコツ(その2)

2021/9/6    ITパスポート

ITパスポートの合格するコツ 1カ月間、1日8問程度、過去問題を解くことです。 きちんと理解する必要は、ありません。なぜなら、よく理解しようとすると、意味が分からず、挫折しやすい内容だからです。 とり ...

資格

no image

インターネットを使おう!

2012/5/13  

インターネットの普及率は、平成22年度末で78.2%です。利用者数は、なんと9,462万人が利用しています。 ※本ページの統計情報は、すべて、総務省「通信利用動向調査23年度版」からです。 現在、イン ...

その他

no image

JavaScript try catchによる例外処理 exit() 代替方法

2012/3/11    JavaScript

通常のプログラミングにおいて、処理を途中で終了したい場合があります。例としてエラー処理があります。 残念ながらJavaScriptには、他のプログラムにあるexit()のようなものは存在しません。 e ...

プログラミング

no image

モバイル通信をしよう!

2012/3/10  

DoCoMoから1月27日に新しいキャンペーンの発表がありました。
今回の発表に伴い、1月2日に記載した「モバイル通信(無線WAN・無線MAN)について」の内容を訂正しましたのでお知らせします。
モバイル通信の料金体制は、とても複雑です。中立的な立場でまとめました。ご参考にどうぞ!

ネットワーク

no image

自作パソコンノススメ

2012/3/4  

みなさんは、どのようなパソコンを持っていますでしょうか。 すこしパソコンも遅く感じることもあり、そろそろ買い換えようと検討している人もいるのではないでしょうか。 初心者には、メーカー製のパソコンがオス ...

その他

no image

ITパスポート合格のコツ(その1)

2021/9/6  

1番オススメする資格です。ITの登竜門と言ってもいいでしょう。私は、CBT試験開始2011年11月25日(金)の翌日に取得しました。 ITパスポートのホームページに「国が認めるIT力」と書いてあります ...

資格

no image

OSの寿命(XP,Vista,7)

2012/2/22  

昨日(2月20日)、マイクロソフトからWindows VistaとWindows 7のサポート延長が発表されました。 意識している方が少ないかもしれませんが、OSには寿命があり、OSの発売時に決められ ...

OS パソコンの勉強

no image

ホームページ開設時に必ず行いたいことmeta description設定

2012/2/16  

ホームページに開設時に、必ず行いたいことをまとめています。今回は、その中の一つmeta description設定について記載します。 ホームページ開設時に意外にきちんと使われていないのが、「meta ...

ホームページ作成

no image

ホームページ開設時に必ず行いたいことwwwあり・なしの決定

2012/2/10    ホームページ開設

私が、このpcmanabu.comを開設したのは2005年10月の時です。このときは、ホームページに関する知識が少なかったため、今思えば予め行えば良かったと思うことがいくつもあります。 今回は、その中 ...

ホームページ作成

no image

実践!HTML5を使用したCMSを構築

2012/2/10  

HTML5を使用したCMSを構築 1日での説明は、難しいため4日間で実現します。 CMSは、デファクトスタンダードなWordPressを使用します。 早速チャンジです!! 本日は、WordPressの ...

ホームページ作成

no image

HTML5のサイトを公開する

2012/3/3  

昨日は、独自ドメインの取得方法をについて説明しました。ムームードメインで独自ドメインを取得し、ロリポップさんのレンタルサーバーを借りました。 今回は、取得した「emanabu.info」を使ってHTM ...

ホームページ作成

no image

独自ドメインのホームページは、10分で公開できる!

2012/2/8  

独自ドメインのホームページは、10分もあれば、公開することができます。独自ドメインについては、「独自ドメインを取得しよう!!」を参照ください。 今回は、180円という大金を払って実施しましたので興味の ...

ホームページ作成

no image

きちんとHTML5に対応する方法(日本語版)

2012/2/7  

4日前に「1分でHTML5化」を記載し、昨日は確認方法(英語版)を記載しました。 本日は、日本語で確認できる方法を記載します。 Another HTML-lint(トップページ) ゲートウェイサーヴィ ...

ホームページ作成

no image

きちんとHTML5に対応する方法(英語版)

2012/2/7  

3日前に「1分でHTML5化」をお伝えしました。 私自身、あまりにも簡単にHTML5で作成できることに驚きました。XHTMLとは、大きな違いです。表示するだけなら確かに1分で出来ますが、文法的に正しく ...

ホームページ作成

no image

独自ドメインを取得しよう!!

2012/2/12  

そもそも独自ドメインとは?? ドメインとは住所のような役割をしています。独自ドメインとは自分だけの住所をpcmanabu.comのように取得することをいいます。 独自ドメインを使わない場合は、プロバイ ...

ホームページ作成

no image

ブタでもわかるVBA講座

2012/2/3  

このVBA講座は、VBAに興味を持っている方を対象に作成しています。不明な点もあるかもしれませんが、深く考えず体で覚えるようにしてください。便利なことを少しずつ説明したいと思います。 今回は、ショート ...

プログラミング

no image

1分でHTML5化

2012/2/2  

将来、HTML5が普及することは確実です。HTML5の良さの一つは、後方互換があることです。 後方互換とは、HTML5に対応していないブラウザも考慮して動作するということです。 最初のDTD宣言部分を ...

ホームページ作成

no image

SEO対策のため、wwwなし・index.htmlなしに統一しました

2012/2/2  

1カ月間、アフェリエイトを実施して、気がついたことがあります。 www.pcmanabu.comと、pcmanabu.comは、同じサイトとして見ることができるようになっています。なぜか、ほとんどのレ ...

ホームページ作成

ホームページを見てくれて、本当にありがとう!

2022/1/17  

2012年1月は、毎日1時間程度(合計30時間)をかけて、ブログの更新作業を実施しました。気になる収入は、1,111円です。時給にすると37円です。

HP・ブログ運営・執筆

« Prev 1 … 204 205 206 207 Next »
  • Twitter 8020
  • Share 327
  • Pocket 49
  • Hatena 6
  • LINE
  • URLコピー

5周年記念セール。さらに12000円OFF!

サイト内検索


今日のアクセスランキング

  • Windows 8.1からWindows 10へ無料でアップグレ...
  • Windows 10 / 11 標準の機能だけでHEIC形式のフ...
  • 10月は3回の楽天お買い物マラソン!2023年10月4日(水)1...
  • Windows 10 ログインできないパソコンを初期化する
  • Windows 10を無料で使う。プロダクトキーは必要なし!
  • 一瞬で6.4万円が溶けた。安易にポイント運用した私の末路(その後...
  • Google Pixel 7aの弱点!?Pixel 7aのワイヤ...
  • Windows 7からWindows 10へ無料でアップグレード...
  • 鬼安!10月2日(月)~4日(水) ヤフーボーナスセレクション...
  • 両方試した!Windows 11 22H2 4度目の大型更新と2...
もっとランキングを見る

月間アーカイブ

おすすめ 激安つよつよPC

UMPC 超小型高性能
第12世代 N100 CPU搭載
CHUWI MiniBook X 2023

カテゴリー

  • OS (643)
    • AirPods (5)
    • Android (190)
      • Nexus 7(2013) (60)
      • Xperia (36)
    • Apple Watch (5)
    • iOS (33)
    • Mac (75)
    • Raspberry Pi (27)
    • Windows (192)
  • その他 (2,221)
    • HP・ブログ運営・執筆 (16)
  • アプリケーション (151)
    • Adobe Creative Cloud (22)
    • DVDFab (21)
    • Office (13)
    • PlayerFab (10)
    • StreamFab (33)
  • オススメアイテム (309)
    • Anker (20)
    • FlexiSpot (15)
    • Webカメラ (10)
    • カメラ (101)
    • カメラグッズ (1)
    • キーボード (15)
    • ネットワーク機器 (10)
    • マウス (14)
    • モニター (16)
    • 文房具 (12)
  • ショッピング (242)
    • Amazon (48)
    • Yahooショッピング (71)
    • 楽天 (113)
  • スキー (46)
  • ネットワーク (6)
  • ハードウェア (126)
    • ASUS (25)
    • Chuwi (19)
    • SUNEAST (4)
  • パソコンの勉強 (120)
  • ブログ運営・執筆 (8)
  • プログラミング (9)
  • ホームページ作成 (102)
  • マラソン (126)
  • 本の紹介 (15)
  • 林業 (56)
  • 物欲 (4)
  • 田舎ぐらし (16)
  • 英語 (3)
  • 観光・旅行 (15)
  • 資格 (17)
    • MOS (3)
  • 起業 (15)
  • 長野市地域おこし協力隊 (6)
  • 電子書籍の自炊 (6)
  • 食べ物・飲み物 (4)

お勧め記事

  • ポイント攻略
  • セール情報
  • Windows 11
  • Windows 10導入時に行うべき設定
  • Windows10の裏技100連発
  • Mac mini 2018の使い方と設定

Windows関連記事

  • Windows 10 May 2020 Update
  • Windows 10 November 2019 Update
  • Windows 10 May 2019 Update
  • Windows 10 October 2018 Update
  • Windows 10 April 2018 Update
  • Windows 10 Fall Creators Update
  • Windows10 Creators Update
  • Windows 10 Anniversary Update
  • Windows 10まとめ
  • Windows 8.1 Updateまとめ
  • Windows 8.1 新機能まとめ
  • 基本操作まとめ
  • Windows 8.1タブ
  • 本まとめ

ITで誰もが幸せになる!「PCまなぶ」のブログ

PCまなぶ

© 2023 PCまなぶ