秘亭(himetei)です。
シャープの水なしで自動で調理する「ヘルシオ ホットクック」を使って2年が経とうとしています。
使わない日はないくらい我が家では大活躍している調理器具となりました。
今週末は楽天、Yahooショッピング・PayPay、Amazon3大セール実施
私がこのお値段なら買う価値あり!と思っていても、お鍋やフライパンに比べるとお高いです。
でも、洗濯機より安いです。
今週末は楽天、Yahooショッピング・PayPay、Amazon3大セール実施されます。

おひとり様用に小ぶりなものもあります。

目次
シャープ ヘルシオ ホットクック 電気調理鍋
シャープの水なしで自動で調理する電気調理鍋「ヘルシオ ホットクック」は、2015年11月に発売され人気を集めています。
ユーザーから投稿されたオリジナルレシピ「COCORO KITCHEN」をダウンロードできるので料理の幅がグンッ!と膨らみます。

「シャープ ヘルシオ ホットクック」をおすすめする理由
何故、私がホットクックをお勧めるのかをお話ししたいと思います。
初めて使った時、カミナリに打たれたような衝撃でした。
・調理時間短縮
・美味しくできる
・鍋を焦がすことがない
・仕上がり予約時間ができる(保温状態を保つ)
・火加減は調理家電におまかせ
ネットでレシピが検索できる
【公式ファンコミュティ】
『公式ファンコミュニティ ホットクック部 | ヘルシオ ホットクック:シャープ』
※一番下にみんなのレシピに移動するボタンがあります
本体に無線LANが搭載されているホットクックは、内蔵されていないメニューを『クラウドサービス「COCORO HOME/KITCHEN」』らダウンロードすることができます。

【クックパッド】
『クックパッド』にも多数投稿されています。
外食より美味しくできるから自炊が楽しくなる
ホットクックの料理は「切るだけ!」
しかも、外食で食べるより美味しくできるのです。
なので楽しく続けられます。
鍋を使っていた時は、台所に数時間べったりでした。
そして、ちょっと目を離せば鍋を焦がして、残念な結果になってしまたことも一度や二度ではありません。

家庭に定着している家電といえば掃除機、洗濯機が当たり前になっています。
かろうじて、レンジがランクインしていますが、ホットクックを使うようになってからは、鍋での調理は洗濯板で洗濯するようなものに感じています。
シャープ 電気無水鍋 「ヘルシオホットクック」

この手の自動調理家電の多くは、加熱中に「混ぜる」ということができません。
しかし、ホットクックは「まぜ技ユニット」を取り付けることで、加熱中に調理に合わせて自動でのかきまぜしてくれるのです。
料理に、味むらができない工夫がされています。

調理で必要な作業は切るだけ!
肉じゃがをホットクックで作る
肉じゃがは、おばあちゃんが作るより上手にできました。


途中「グツグツ コトコト 美味しくなりますように~♪」って
ホットクックのおしゃべりもかわいいのです。

ほったらかしでも美味しい肉じゃが完成しました。

スペアリブのマーマレード煮
コレ絶対美味しいやつ。
スペアリブと材料入れてスイッチ入れるだけ。



パスタは大鍋たっぷりのお湯いらない
パスタは、大鍋たっぷりでゆで上げるのが当たり前と思っていました。
テレビの料理番組でもシェフがパスタをゆでる時、とっても大きいお鍋でゆでています。私が上手にパスタをゆで上げれないのは、大きな寸胴がないからだと思い込んでいました。

お水は、材料が少しかぶる位で充分。

ほら♪ちゃんと出来上がりました。

型番の見方
【型番の見方】

例)「KN-HW24G-R」:Wi-Fi機能あり・調理容量:2.4L・G世代・レッド
私の持っているホットクックの型番はKN-HW16E-Rです。

最新の型は、少し小ぶりになりました。

まとめ
ホットクックのおかげで、料理に付きっ切りにならなくても、美味しい料理ができるようになりました。
家事のなかで、最も負担の大きい料理から解放できて、とってもありがたいです。