PDアダプターを使ったType-Cによる充電は、とても便利です。
Chuwi製品が大好きな私でも周知しないと駄目なのが、Chuwi MiniBook X N100付属のACアダプターのやばさです。
Chuwiは、中国の中で営業も技術職も優秀です。中国の中ではトップクラスです。ただ、台湾と比べると差は大きいです。
あくまでもコスパ重視ですが、このコスパが、世界が負けるほどスバ抜けています。
やばいACアダプター Type-Cの特徴
結論:12Vアダプターの口をType-Cにするのは非常にマズイ
出力が12Vしかないことは、PD電源にありえません。

通常のPD電源は、後述します。
ヤバイやつは、先に接続されていないのに12Vの電圧がかかります。

12Vの出力に耐えられない機器に接続すると本体が壊れます。
結論からいうと普通の12V 3AのACアダプターの先端だけType-Cになっています。このためWチェッカーに接続するだけで12V出力になります。
PDに対応したType-Cによる出力は、双方方向が認められるため接続しただけで自動的に電源が流れることはありません。
例えばiPhone 15 Proなら、逆充電(リバース充電)に対応しています。
逆にUSB Type-Aの先端をType-Cにした場合は、強制的に5Vの電流が流れます。それでも最大5Vです。
5Vまでしか耐えられない電子機器に12Vを接続すると、保護回路が働き壊れてしまう可能性があります。
Type-AのUSBをType-Cに変換しても同様
Type-AのUSBをType-Cに変換しても同様に強制5Vの電圧がかかります。
ただ、5Vの電圧で壊れるType-Cの機器はありません。

正常なPD電源アダプター
Nintendo SwitchのPD電源アダプターをみてみます。こちらは、5Vと15Vの2種類があることが分かります。

PD電源なので、ネゴシエーションをしてどちらに送付するか決めます。接続をしていない場合は、電流が流れません。

Chuwiのもう一つの欠点
修理に半年かかるらしいです。CIOのマグネットケーブルを使ったら壊れたので試してみます。
- マザーボードは107ドル
- 郵送料は16ドル×2
修理の件は、別途報告します。
関連URL
Chuwi MiniBook Xの修理には3カ月から6カ月かかる
関連URL 欠点があってもCHUWIは好き
現マイクロソフト認定トレーナー。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。ITインストラクター『自己紹介』