パソコンから簡単にCD/DVD/Blu-rayディスクを取り出す方法
更新日:2019年6月11日 タグ: Mac, Windows 10
この方法なら、パソコンの電源を切ってもディスクを取り出せます。
ぜひお試しください。
通常、パソコンの電源を切るとディスクを取り出すことが出来なくなります。
また、ソフトウェア的な制御でCDを取り出せないときもあるでしょう。
わざわざパソコンの電源を入れたり再起動しなくても、簡単に取り出すことができます。
ほとんどのドライブには小さな穴がある
小さな穴に棒を入れるだけでカシャっと取り出すことができます。
DVDドライブにもありました。
尚、高級なパイオニアのドライブだと穴がありません。
なんと、本体裏側のミニスイッチで取り出せます。恐るべし!
取出方法
細くて長いものを探す
小さめのクリップがあれば大丈夫。
小さめのクリップは、SIMカードを取り出すときなど何かと必要です。
L字など、すきな形で曲げます。
iPhoneやNexusに付属のものを使用しても良いです。
スイッチがありますので、軽く押します。
すると取り出すことができます。知っていると便利ですね!
まとめ
ディスクがが取り出せないときに思い出してください。

マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』
8:15 PM| カテゴリー:ハードウェア| タグ:Mac,Windows 10
デバック用: FB:8 TW:2 Po:1 B:0 G+:0 Pin:0 L:0
