※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

iOS

iPhone 11シリーズとIIJmioではじめる月々1,000円生活

私は、iPhone 11 Pro 256GB + IIJmioを利用しています。

「AppleCare + 盗難・紛失プラン」に入っているためiPhoneを無くしても保険で対応できます。

IIJmioとIIJmio光を使えば、ずっと月々1,000円で使うことができます。
※ひかりとセットでmio割になるため

電話番号を変えなくても大丈夫!

キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を利用してて高いな!っと思った場合は、家でインターネットに申し込むだけで変更ができます。

ただ、スマホのSIMロックの解除が必要な場合は、お店に行く必要があります。

MNP予約番号を取得する

もし、安く利用したいなら、キャリアで解約料金を調べてもらうと良いです。

未払いのスマホやタブレットがあると、高い料金を請求される可能性があります。

解約するタイミングによって違約金が1万円程度発生します。

ただ、3ヶ月ほど使えば違約金相当を取り返せるため、待ったほうがお得か今すぐがお得か計算をしてください。

ご近所さんは、10日間待てば無料で解約できるとのことで、待ちました。

 

IIJmioへ申し込む

いまでは、友達紹介コードがありましたが、ついに終わりました。
もっとお得な5000円キャッシュバックなどお得なセールがありますので、活用ください。

iPhone 11の場合は、nano SIMを購入します。

2営業日ほどで、書類とSIMが到着します。

電話をして変更手続きを実施

電話をしてから、実際に切り替わるのに2時間程度かかります。混み具合よっても変わるかと思いますが、どこでも同様にかかるようですね。

申請だけは、3分ほどで終わりました。あとは切り替わるまで2時間ほど放置です。

待っている間に スマホへSIMを入れると良いでしょう。

IIJmioをiPhone 11シリーズ使う際はAPN設定が必須

操作方法は、『要注意!IIJmioをiPhone 11シリーズ使う際はAPN設定が必須』に記載しました。

iPhone 11シリーズのプレフィックス問題を解決する

格安SIMは、ドコモなどに比べて無料で手続きなしで半額で使うことができます。

ただし、IIJmioを使う場合に、電話番号の先頭に「0037691」を付けることで通話料が無料になったり半額になります。

この番号「0037691」のことをプレフィックス番号といいます。

詳しくは、『iPhone 11シリーズのプレフィックス問題を解決する』を参照ください。

まとめ:現在のキャリアと比べて判断しよう

私は70代・80代の方へも支援して、問題なく格安SIMを2年以上使っています。

このため、格安SIMへの移行から2週間問題なく使うことができたら、ずっと問題なく使えると信じています。

ドコモとIIJmioの料金の計算方法については、『今年度から格安SIM + iPhone 11シリーズが安心 & お得』にまとめました。

関連URL iPhone 11シリーズ

朗報!格安SIM でもApple純正の盗難保証が受けられる

実話:iPhone 11 Pro 256GBとAppleCare + 盗難・紛失の税込価格は16万円

AppleCare+盗難・紛失プランの税込価格

購入後にAppleCare+ 盗難・紛失プランに入る方法

 

-iOS
-,