27E1Q 24,565円 セール特価
普段 28,800円⇒24,565円(最安値)
- IPS
- 144Hz
- QHD(2560 x 1440)
- DCI-P3 90%
- VESA 75x75mm モニターアーム可能
KS24N1
今回レビューした商品。
KOORUIモニターについて
本題は、KOORUI KS24N1ですが他にも良いモニターが沢山あるので先に紹介します。
KS27E1
- IPS液晶 / Full HD / 165Hz
- 高さ調整可能
- 縦回転可能
- 27インチ
KOORUI 22インチモニター 10,392円(セール特価)
12,590円⇒10,392円
- 75 Hz
- VAパネル
- 1920 x 1080
- HDMIポートのみ
- 75mm VESAマウント可能
- スピーカーなし(330円のダイソースピーカーがいいよ)
QHD(2560 x 1440) でこの価格は、トップクラス。安い。
KOORUI モニター 23.8インチ 24N1A
マジでコスパ最強だと思う。13,199円 VAパネル
なんとなくDPI-P3の99%は嘘っぽい(間違いっぽい)。Type-Cは本当に使える。PD65W入力できるとは、この価格で凄すぎる。
KOORUI(こうるい)とは
KOORUI(こうるい)は、中国の半導体ディスプレイの大手であるHKC会社が作った新しいブランドです。
価格を見てビックリしました。コスパの高いはずPixio(ピクシオ)を楽々超えて激安です。
24インチ 165Hz VA
同じ物っぽい。上を買えば良い。
KOORUI 24E4を購入しました。詳しくは以下をご覧ください。
『レビュー コスパ最高 KOORUI ゲーミングモニター 24インチ 24E4』

鬼安!コスパ最強の24インチモニター KOORUI KS24N1
必要十分で低価格のモニターです。75Hzとリフレッシュレートが2.5割マシマシなのは、嬉しい仕様です。
10%割引 クーポンコードを頂きました。PCMANABU
開始日 2021年11月6日~11月8日
今朝、価格を見たらビックリ。実質10,299円じゃないですか💦
11,199円-900ポイント=10,299円


これからパソコンを使い始める方にピッタリです。

アームで固定しても良いですね。

私の場合は、この使い方がベスト。メイン環境で使います。

良い点
- 75Hz
- 3年保証
- 必要十分な製品クオリティ
- 日本語対応がしっかりしている
- ノングレア(非光沢)
- IPS液晶
- VESA対応
- ベゼルレス
- 控えめなロゴ
- シンプルなデザイン
残念な点
- 高さ調整ができない
⇒価格的にやむを得ず。モニターアームを使いましょう - まさかのスピーカーなし
⇒極めて潔いです。別途準備してください。
目視する限りベゼルは、7mm程度あります。

ベゼル7mm程度
ベゼルレスです。3.5mm + 3.5mmで合計7mmです。

ベゼルは少ないです。下の部分も良好。

重さについて
台座込みの重さは、2.94kg。モニターの中では軽いって感じです。

モニター部の重さは、2.48kgです。2kgより軽いと使えるモニターアームが少なくなります。
モニターアームも使える適度な重さです。

ErGear PC モニターアーム 。3,399円と激安です。2kgから使用できます。白色もあり。
超定番アーム。Amazonベーシック モニターアーム。モニター重量の許容範囲は2.3kg~11.3kgです。
箱について(外箱で保護されています!)
低価格にもかかわらず梱包の箱は100点満点です。
シンプルな箱です。

なんかヨレヨレ感があると思ったら...

中には、きちんとした段ボールが入っています。先ほどのは、保護用の箱でした。

充分なパッケージです。

付属品は一般的です。
- HDMIケーブル
- 電源アダプター
- モニター台
- 配線を固定する金具

台は単品だと安っぽく見えるけど、実際に使うと普通に見えます。

背中は十分。線を固定する金具がもう一つ欲しいです。これだとすぐに横に出ます。

ボタンは押しやすい。

メニューも分かりやすい。

分かりやすく使いやすいです。

設定はきめ細かくできます。

その他が気になったので見てみました。

VESAマウント対応です。

ラベルもきちんとしています。安心のシリアルコード付

インターフェースは少なめですが、十分でしょう。

角度調整は、十分。適度な固さ。

まとめ:低価格で必要十分なモニターが欲しい方に
75Hzとリフレッシュレートが2.5割マシマシなのは、嬉しい仕様です。
プラスチック部分は、コストがかけられないのに安く見えない工夫がされています。
高さ調整が出来ない。音がでない欠点がありますが、気になった時はモニターアームとスピーカーを別途準備すれば良いので問題はないでしょう。
尚、スピーカーは Z120BWがススメです。セールで1千円切ります。
高音質を望むならSP-PBL(2千円クラス)⇒SP-PBLV2(3千円クラス)⇒SP-PBLV3(5千円クラス)もあります。
330円のスピーカーでも十分です。

関連URL
『レビュー コスパ最高 KOORUI ゲーミングモニター 24インチ 24E4』
現マイクロソフト認定トレーナー。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。ITインストラクター『自己紹介』