KOORUIは、中国の半導体ディスプレイの大手であるHKC会社が作った新しいブランドです。
必要十分で低価格のモニターです。75Hzとリフレッシュレートが2.5割マシマシなのは、嬉しい仕様です。
10%割引 クーポンコードを頂きました。PCMANABU
開始日 2021年11月6日~11月8日
今朝、価格を見たらビックリ。実質10,299円じゃないですか💦
11,199円-900ポイント=10,299円
これからパソコンを使い始める方にピッタリです。
アームで固定しても良いですね。
私の場合は、この使い方がベスト。メイン環境で使います。
良い点
- 75Hz
- 3年保証
- 必要十分な製品クオリティ
- 日本語対応がしっかりしている
- ノングレア(非光沢)
- IPS液晶
- VESA対応
- ベゼルレス
- 控えめなロゴ
- シンプルなデザイン
残念な点
- 高さ調整ができない
⇒価格的にやむを得ず。モニターアームを使いましょう - まさかのスピーカーなし
⇒極めて潔いです。別途準備してください。
目視する限りベゼルは、7mm程度あります。
ベゼル7mm程度
ベゼルレスです。3.5mm + 3.5mmで合計7mmです。
ベゼルは少ないです。下の部分も良好。
重さについて
台座込みの重さは、2.94kg。モニターの中では軽いって感じです。
モニター部の重さは、2.48kgです。2kgより軽いと使えるモニターアームが少なくなります。
モニターアームも使える適度な重さです。
ErGear PC モニターアーム 。3,399円と激安です。2kgから使用できます。白色もあり。
超定番アーム。Amazonベーシック モニターアーム。モニター重量の許容範囲は2.3kg~11.3kgです。
箱について(外箱で保護されています!)
低価格にもかかわらず梱包の箱は100点満点です。
シンプルな箱です。
なんかヨレヨレ感があると思ったら...
中には、きちんとした段ボールが入っています。先ほどのは、保護用の箱でした。
充分なパッケージです。
付属品は一般的です。
- HDMIケーブル
- 電源アダプター
- モニター台
- 配線を固定する金具
台は単品だと安っぽく見えるけど、実際に使うと普通に見えます。
背中は十分。線を固定する金具がもう一つ欲しいです。これだとすぐに横に出ます。
ボタンは押しやすい。
メニューも分かりやすい。
分かりやすく使いやすいです。
設定はきめ細かくできます。
その他が気になったので見てみました。
VESAマウント対応です。
ラベルもきちんとしています。安心のシリアルコード付
インターフェースは少なめですが、十分でしょう。
角度調整は、十分。適度な固さ。
まとめ:低価格で必要十分なモニターが欲しい方に
75Hzとリフレッシュレートが2.5割マシマシなのは、嬉しい仕様です。
プラスチック部分は、コストがかけられないのに安く見えない工夫がされています。
高さ調整が出来ない。音がでない欠点がありますが、気になった時はモニターアームとスピーカーを別途準備すれば良いので問題はないでしょう。
尚、スピーカーは Z120BWがススメです。セールで1千円切ります。
高音質を望むならSP-PBL(2千円クラス)⇒SP-PBLV2(3千円クラス)⇒SP-PBLV3(5千円クラス)もあります。

マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』