ロジクールからM650 SIGNATUREワイヤレスマウスが2022年2月3日(木)に発売しました。
あらたにM750 / M650(新色追加) / M550 SIGNATUREが、2022年11月24日に発売しました。なぜか発売日より1日早く到着しました。
※23日(水)が祝日で発送できないため1日前倒しになったと思われます。
MX MASTER 2Sも2台持っていますが、私がメインに使っているのはM750 Lサイズです。3台使っています。
※MX MASTER 2Sに比べ指の負担が少ないです
激安で買えました。

Yahooにてロジクール 8%OFF
明日は、『5のつく日』で+4%お得です。
『倍倍ストア』にエントリーすると+10%です。
Yahoo!プレミアム会員なら+2%
PayPay支払いで+4%です。
2022/12/20 14:00 〜 2022/12/26 00:00
プレミアム会員限定!全品8%OFF!特別クーポン
楽天にてロジクール 10%OFF
本日は楽天ブラックフライデーが開催されており『楽天お買い物マラソン』を攻めれば、実質3,748円よりさらに432ptほど安くなります。SPUの攻め具合で実質価格が変わります。Yahoo!ショッピングに負けないぐらい安くすることも可能。

M750 / M650 / M550 SIGNATUREの違いについて

最初は押した感じがイマイチかと思っていましたが予想外のマイベストマウスです。MX MASTER 3Sが発売されて両方を交互に使っていますが、MX MASTER 3SよりもM650 SIGNATURE Lサイズが明らかに疲れません。

従来のマウスでは、Unifyingレシーバーを使ってマウスと通信していましたが、本マウスは次世代のLogi Bolt対応レシーバーを使っています。
Bluetooth LE(Low Energy)にも対応しています。
M750は、最大3台のデバイスと接続可能。ワンタッチで切り替えできる「Easy-Switch」搭載。複数のPCをシームレスに操作できる「FLOW」に対応。DPI切り替えスイッチもホイールの手前に搭載しています。
↓赤と青が新たに追加。
↓戻る・進むボタンを省略したもの。
『日替わりクーポン』の効果が大きいです。クーポンは先着のため午前中の早めの時間に無くなると思う。
M750 / M650 / M550 SIGNATUREの特徴
多くの方にお勧めできる高品質なマウスです。
- MとLサイズあり
- 色は5色
- 次世代のレシーバーLogi Bolt対応
- 静音ボタン
- 24ヶ月の電池寿命
- Logicool Options+でカスタマイズ可能
- SmartWheel スクロール
MとLサイズあり
MサイズとLサイズがあります。

以下は、ロジクール公式HPにある情報を理解しやすく補足したものです。
私は、日本人の割りには手が大きいですが、私の手でも190cmです。

色は5色
ローズ、グラファイト、オフホワイト、レッド、ブルーの5色です。

次世代のレシーバーLogi Bolt対応
これから揃えるならLogi Bolt対応機器がオススメです。
UnifyingとLogi Boltの違い
1つのレシーバーで6台まで接続できる点は、UnifyingとLogi Boltも共通ですが、双方の互換性がありません。
Logi Boltの方が、高パフォーマンスで安全なワイヤレス通信が可能です。沢山ワイヤレス機器があるような混線にも強いとされています。
実際に使うと、Logi Boltの方が調子が良くUnifyingに比べて安定します。適当な場所にレシーバーを置いても普通に使えます。
対してUnifyingは、設置場所を選びます。
既にLogi Boltレシーバーを使っている場合
Logi Boltに対応しているキーボードと使えば、1つのレシーバーで済みます。
既にLogi Boltレシーバーを使っている場合は、勝手に探して、接続を促してくれます。

静音ボタン
従来のマウス(M170)に比べて90%クリック音を低減しています。
カチャカチャ、クリック音が許されないような職場には重宝します。
静音マウスは、押した時に「フニャ」ってするものも多いですが、本マウスは押した感じがマシな方です。※カチっと押した感じが好きなので静穏じゃない方がいいな
MX ANYWHERE 3(左上)・MX Master 3(右上)に比べて、とても静かです。

24ヶ月の電池寿命
Signature M650マウスには単三形乾電池が1本含まています。最長2年間使用することができます。
電池が無くなったら交換すれば良いだけなので楽です。
Logi Boltレシーバーが収納できるのがうれしいです。最上位モデルは収納スペースが無くて超不便。

10カ月間の使用で30%になりました。寝るとき以外に使っている私の場合は1年くらいが目安のようです。
Logicool Options+でカスタマイズ可能
まだ、ベータ版とのことですが、Logi Options+でカスタマイズができます。
自動的にインストールまで促してくれます。

Lサイズなら手の大きい私も満足。

SmartWheel スクロール
ロジクールSmartWheelでスクロールは、とても使いやすいです。1行毎の精密スクロールと長いページの際には超高速スクロールに自動的になります。
指ではじくだけで自動的にスクロールモードが切り替わります。

最上位モデルとの大きさ比較について
サイズを比較すると思い白いです。以外にもMX ANYWHERE 3が最も小さく、MX Master 3が最も大きいです。
M650のMサイズとLサイズは、中間になります。
MX ANYWHERE 3・M650・M650 L・MX Master 3




最上位モデルとの違いについて
最上位モデルとの一番の違いは、3台のレシーバーと接続できるかです。
最上のMXシリーズは、Unifyingモデルと、for business(Logi Bolt)があるので間違えて買わないようにしてください。
MX ANYWHERE 3(無印)・MX Master 3(無印)は、Unifying
MX ANYWHERE 3 for business・MX Master 3 for businessは、Logi Boltです。
ホイールは、どちらも優秀です。1行ずつのスクロールもできるし、高速スクロールもできます。このホイールを使うと他社のホイールは、使えなくなります。
まとめ:万人にオススメしたいマウス
私のようにパソコンとの接続を3台以上使うような人は、
MX ANYWHERE 3 for business・MX Master 3 for business
がオススメです。
クリック音の好みもあります。クリック感が好きな方は最上位のMXモデル。静穏が好きな方は本製品が良いです。
限られた予算のなかで上質を求める方には、M650 SIGNATUREが最適な選択です。
個人的にはカチカチ音が好きなので、静音ではないMX ANYWHERE 3 for business・MX Master 3 for businessが一番いいですね!

1日の中で一番触れる時間が多い機材です。一番気に入った製品を選択しましょう。
関連URL
待望のLogi Bolt対応マウス・キーボード!ロジクール POP MOUSE・POP KEYS

レビュー ロジクール MX KEYS コンボ ビジネス MK800MX
3つのBOLTレシーバー活用!3台のパソコンを効率よく操作する ロジクール

現マイクロソフト認定トレーナー。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。ITインストラクター『自己紹介』