Yahooショッピング

新イベントあり!9月25日(月)は誰でも9%ポイント還元!Yahooショッピング5のつく日

新イベント!5のつく日

以下の4つが実施されます。

  • 【誰でも】1,500円OFFクーポン
  • 5のつく日掲載ストア限定クーポン
    ↑先着4,800回
  • 家電祭
  • 5のつく日

実施日について

  • 2023/9/5 0:00~2023/9/6 0:00
  • 2023/9/15 0:00~2023/9/16 0:00
  • 2023/9/25 0:00~2023/9/26 0:00

【誰でも】1,500円OFFクーポン

25,000円以上の買い物で1,500円OFF

【誰でも】1,500円OFFクーポン

5のつく日掲載ストア限定クーポン

対象ストアは少なめですが『ロジクール公式ストア』などのビックストアも対象。セール開始が午後8時からAM0時に9月から変更になりました。

キャンペーンページは9月25日(月)0:00に公開されました。

5のつく日掲載ストア限定クーポン

家電祭

ストアポイント最大15%

キャンペーンページは9月25日(月)0:00に公開されました。

家電祭

5のつく日

2023年2月5日から付与上限が5,000ポイントから1,000ポイントに変更になりました。買い物の上限は以下になります。

  • 25,000円(消費税なし)
  • 27,000円(消費税8%)
  • 27,500円(消費税10%)

日曜日イベントが無くなりました。代替えイベントは、いつでも誰でも+5%。ソフトバンクスマホを持っていれば、さらに+10%(上限500ポイント/月)です。5のつく日(+4%)と併用できます

5のつく日 エントリー

ボーナスストア

ボーナス エントリー

ふるさと納税をすると、5のつく日の+5%に加えて「倍!倍!ストア」の+5%も付与されます。

実質無料でポイントと商品を受け取ることができます。
7月5日がお得!ふるさと納税で様々な商品を実質無料で手入れ、ポイントをもらう(Yahoo!ショッピング編)

所得に応じて還付される金額が違います。まずは『かんたんシミュレーター(2022年分)』で寄付上限を調べてください。

  • 5のつく日は普段より+4%のイベントです。
  • 付与上限は、1000ポイント/日です。
    ※お買い物の上限は、25,000円
  • 事前に『 倍!倍!ストア 』エントリーしましょう。
  • 実質価格で、安い商品を買うとお得。『購入のコツについて(実質価格)』で判断すると安く買えます
    ※ストアポイント +10%という隠れポイントも加味してくれます

9月15日(金)は誰でも+9%

22.0%としょっと寂しい。

5のつく日 エントリー

最大40%OFF スペシャルクーポンなど

凄く美味しい

ミックスナッツ 3種入り 850g

ピスタチオ 700g

迷ったら↑の2つはオススメ!「倍!倍!ストア」対象のお店なので、今週末全ショップ+2%になります。ナッツ系のお店で一番いい

正直、いい商品が見当たらない(爆)
最大40%OFF スペシャルクーポン

セール情報

いろんなセールが始まります。必要に応じて『価格推移』で安いか調べてください。

Amazon

Amazon Gaming Week2023年9月19日(火)9:00 ~ 2023年9月29日(金)23:59
上限は5,000pt。こっちは限定商品のみ。5,000円から+6%、10,000円から+7%、30,000からは+8%となります。

楽天

楽天お買い物マラソン2023年9月19日(火)20:00 ~ 2023年9月24日(木)01:59
上限は7,000pt

5のつく日2023年9月25日(月)
月間3,000ポイントが上限です。15万円/月の買い物で上限に達します。普段より +2%です。楽天系カードでの購入のみ対象です。

Yahooショッピング・PayPay

9月1日!ハッピー12アワー9月1日(金)22時59分まで
3000円以上の買い物が対象。上限は、5,000ポイント。125,000円で上限に達します。

【誰でも】最大5%OFFクーポン(9/20)※値引き上限2,500円9月20日(水)
商品の合計金額が 10,000 円以上。クーポン値引き上限:2,500円。

ゾロ目の日9月22日(金)
おおよそ5%OFF程度が期待できるイベント

買う!買う!サンデー9月24日(土)
普段より+5%OFFポイント還元。誰でも全品10%ポイント還元

5のつく日9月25日(月)
誰でも全品9%ポイント還元

肉の日9月29日(金)
5000円以上の買い物で+3%還元
1万円以上の買い物で+5%還元

ボーナスストアでのお買い物で引けるくじ10月13日(金)
初回は、ボーナスストアで500円以上の買い物で利用できます。

5のつく日

5のつく日の上限は、1人あたり5,000ポイント。お買い物の上限は、125,000円です。

PayPay残高 or『PayPayカード』(旧名称Yahooカード)が対象です。

5のつく日

購入のコツについて(実質価格)

欲しい商品があったら検索をして「この商品の最安値を見る」をクリックします。

「送料とボーナス等※を考慮する」をクリックすると実質価格がわかり、自ずと大手販売店になることが多いです。小さなお店だとお店からのドタキャンも多いため、大手だと安心です。

PayPay STEP(PayPayモール特典)を攻略して+8%にすべし

普段買い物が少ない方でも、無料で出来る物だけでも攻略すべきです。

  • PayPay・ヤフー連携
    ⇒無料で出来ます。次の買い物から+4%(PayPay) or +2% (Yahoo)

PayPay STEP(PayPayモール特典)』にて全てを満たすには、さらに以下を攻める必要があります。価値があるかは微妙です。私は遊び間隔で制覇してしまいました。

  • 対象のショップで2300円以上の利用
    1000円以上2店舗
    300円上1店舗
    ⇒翌月から+2%(PayPay) or +1% (Yahoo)
  • ヤフーカードにて3万円の利用
    ⇒翌月から+2%(PayPay) or +1% (Yahoo)
  • プレミアム会員(+500円)
    ※ソフトバンクスマホを使っていないため500円必要
    ⇒次の買い物から+2%(PayPay) or +2% (Yahoo)

業者じゃないと、微妙な還元率です。

Yahooショッピングの場合はソフトバンクスマホは使っていません。そのため10%還元ではなく5%還元ですが、上限は同じ1000ポイントです。

ソフトバンクスマホは使っていない場合は、プレミアム会員になるために月々500円必要です。

スマホの割高感を考えると、500円払った方がお得です。

日曜日に2万円までの買い物なら、最大17%のポイント還元は狙えるので、そこそこて安いです。

ご参考までに私が使っているスマホは、『楽天モバイルの1GB以下の0円』と『IIJmioの4GB以下980円』の2台です。

スマホ2台で月々980円(税別)です。

5のつく日をサンドイッチ(毎月不定期開催)

5のつく日の上限は、1人あたり5,000ポイント。お買い物の上限は、125,000円です。

PayPay残高 or 『PayPayカード』(旧名称Yahooカード)が対象です。

5のつく日をサンドイッチエントリー必須 お買い物後でも開催期間中のエントリーであれば対象

楽天も5のつく日でポイント7倍

ゴールドカード以上なら7%戻ってきます。

良かったらこちらもご覧ください。

公式HP『【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍

サイト内『【楽天市場】本日は「5のつく日」カード活用なら+2倍

エントリーすべし

旅行は関係ないかもしれないけど...

毎月25日はおトクに予約 5のつく日- Yahoo!トラベル

ヤフオク! - 5のつく日

-Yahooショッピング