楽天大感謝祭の最終日になりました。
『【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍』
『送料無料ライン39キャンペーン』 +1% 9割のお店が対象です。
目次
エントリーでポイント2倍
条件は、お買い物金額合計1,000円(税込)以上
上限は、1,000ptです。10万円までの買い物が対象です。
2021年12月25日(月)0:00 ~ 2021年12月25日(月)23:59です。
12月後半のお買い物マラソン
後半戦は、 楽天大感謝祭の2021年12月19日(日)20時~2021年12月26日01時59分(日)です。
お買い得な日
19日 クーポン攻め
20日 0のつく日(+2%)
25日 5のつく日(+2%)
スロットに挑戦。4回に1回ぐらいの割合で20ポイントもらえます。
Yahooにてセール開催
Yahooセールも楽天並みに複雑になってきています💦
↑26日未明にクーポンゲット!3万円~4万円の買い物が安すぎてヤバイ
5のつく日(今回は25日が対象) +2%
月間3,000ポイントが上限です。15万円/月の買い物が上限です。普段より + 2%です。カードでの購入のみ対象です。
楽天カード・楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード 15万円までの買い物が上限です。
エントリーをしましょう。
『【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍』
楽天大感謝祭
楽天大感謝祭と言えども中身は、お買い物マラソンイベントです。
正式発表になりましたらエントリーをしましょう。
『楽天大感謝祭』2021年12月17日(金)10時に正式公開
当日の期待できるポイントゲットについて
- お買い物マラソン +9%
- 5のつく日 +2%(20日 or 25日)
- 送料無料ライン39キャンペーン|9割のお店が対象 +1%
送料無料ライン39キャンペーン +1%
9割のお店が対象です。大規模ーセールの時に多いイベントです。改悪によりやらない時もあります。
1回の注文は3980円以上であること。キャンペンーンごとに3000ポイントが上限。(30万円が上限)
※楽天マラソン開催期間が1つのキャンペンーン期間になります
『送料無料ライン39キャンペーン』 +1%
毎月5と0のつく日
- 事前エントリー必須
- 楽天のカードのみ対象
- 還元の上限が3,000ポイント / 月
- 15万円までの買い物が対象
※月に15万円なので、要注意
『【楽天市場】毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍』
お買い物マラソンの上限は7,000ポイント
お買い物マラソンの上限は7,000ポイントです。
10店舗で購入しなくても、上限になることがあります。大きな買い物をする時は、少ない店舗数で大丈夫。
10ストアで購入した場合は、77,777円が上限です。+9%
9ストアで購入した場合は、87,500円が上限です。+8%
8ストアで購入した場合は、10万円が上限です。+7%
7ストアで購入した場合は、116,666円が上限です。+6%
6ストアで購入した場合は、14万円が上限です。+5%
5ストアで購入した場合は、17.5万円が上限です。+4%
4ストアで購入した場合は、233,333万円が上限です。+3%
3ストアで購入した場合は、35万円が上限です。+2%
2ストアで購入した場合は、70万円が上限です。+1%
お買い得なお店について
ロジクール公式ストアでお店個別+9%を実施します。
※合計30%のポイント還元が狙えます
やらなきゃ損!ふるさと納税
やらなきゃ損なのがふるさと納税。買うべき日時が12月10日です。
ふるさと納税も全額!ポイント還元の対象です。しかも楽天マラソンの購入数にカウントされます。
年収360万円と言う低収入でも合計1.4万円お得です。8千円 + 6千ポイント程度。
年収1000万円ならわずかな手間で17万円お得です。14万円 + 3万ポイントお得。
STEP1.以下のいずれかで上限金額をチェック
STEP2.買い物をする。ポイント還元率が最も良い楽天がベスト
買い物の個数は、無制限。「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の場合は、ふるさと納税先の自治体数が5団体以内にする。
『【楽天市場】ふるさと納税|はじめての方でも簡単!納付先の自治体、寄付金の使い道が選べ、お礼の特産品や税金の控除もうれしい「ふるさと納税」』
STEP3.「ふるさと納税ワンストップ特例制度」か確定申告をする。両方やった場合は、確定申告が優先される。
お得な利用方法
お得な利用法にいて記載ます。
4つのポイントを押さえれば大丈夫です。
1つめのポイント:SPUを事前に攻略(無料で+6.5%)
普段からSPUを10%以上のポイント還元を目指しましょう。無料で実現できるのは、+6.5%です。
楽天会員 +1%(無料)
誰もが例外なくもらえるポイントです。
楽天カード +2%(無料)
楽天プレミアムカード +4%(有料)
楽天プレミアムカードの年会費が11,000円かかります。家族カード(550円/年)にも+4%が付与されます。楽天市場の利用が55万円 / 年なら申し込んだ方がお得です。
楽天モバイル +1%(維持費は無料、スマホは実質1円)
楽天モバイルは、維持費が無料にできます。しかも通話料が無料です。通信量が1TB以内なら無料。1TBを超えても最安水準の価格です。使わないでも契約した方がポイント還元される分だけお得です。実質1円のスマホを買うと良いです。
『 楽天モバイル』
楽天銀行 +1%(無料)
無料なだけでなく、1000ポイントがもらえます。以下をクリックしてから楽天銀行に申し込んでください。
『【楽天】初めてサービスを使うごとに1,000ポイントGET』
※注意『ぬいぐるみ』がもらえるイベントがあります。両方登録するとぬいぐるみが優先されて1000ポイントはもらえません。
楽天証券 +1%(無料)
無料なだけでなく、1000ポイントがもらえます。以下をクリックしてから楽天銀行に申し込んでください。
『【楽天】初めてサービスを使うごとに1,000ポイントGET』
楽天アプリ利用 +0.5%(無料)
無料なだけでなく、1000ポイントがもらえます。以下をクリックしてからインストールしてください。
『【楽天】初めてサービスを使うごとに1,000ポイントGET』
『【楽天市場】楽天市場アプリ 新規ダウンロードキャンペーン 1,000ポイントプレゼント』
楽天ひかり +0.5%(無料)
楽天モバイルと同時か、あとに、申し込むと1年間無料になります。
無料なだけでなく、1000ポイントがもらえます。以下をクリックしてからインストールしてください。
『【楽天】初めてサービスを使うごとに1,000ポイントGET』
2つめのポイント:楽天マラソンを完走する(+9%)
面倒ですが、楽天マラソンで+9ポイント還元でさらにお得
※面倒なら攻めなくて大丈夫
3つめのポイント:お店個別 最安値かつ+9%ポイント還元を目指せ
お店個別ポイントで+9%以上を目指せ!
※IT系の機材は、最安値のお店で、しかも+9%があります。
ウマ~
ただし、5と0のつく日だけ +9%のお店もあるし、売り切れる場合もあるので、見つけたらすぐに購入するのがコツ。
4つめのポイント:クーポンを逃さず適用すべし
面倒ですが、最後まで気を抜いてはいけません。購入前にエントリーをして適用忘れを防ぎましょう。
クーポンを逃さず適用すべし
- 勝ったら倍
- 5と0のつく日
- 楽天市場の日
- 他多数(誕生日特典 or ダイヤモンド会員 1年キープ特典)
お店個別ポイントに期待
+0%~+19%があります。
IT系の買い物の場合は、0%がほとんどですが、以下のような超美味しいことがあります。
一部のお店で、最安値
クリスマスは、カニ・肉・おせちで祝うベシ
今回、購入したのは、ますよね。私は、富山出身なので同じ北陸三県から選びました。
クーポン4500円OFFを使って10,440円です。楽天は、詐欺レベルなくらい適用を忘れやすいので気を付けてください。
1.8kgを選びました。3パックになっています。1パック600gですね!
実際に食をするのは、明日なのでイメージです。
流水で流すだけで、すぐに食べれます。
※同じくイメージ
正月は、自宅で過ごす方が増えています。我が家もカニ・ステーキを食べる予定です。
こんな時に活用したいのが楽天による配達です。
1人あたり300g~500gくらい軽く食べるかな。
検索キーワード『カニ』
|
検索キーワード『牛肉 ステーキ』
![]() |
和牛のおいしさ受け継ぐ 信州アルプス牛ロースステーキ 400g (沖縄別途240円) |
検索キーワード『おせち』
まとめ:楽天 大感謝祭を活用せよ
クリスマス・正月と言えばカニ。興味のある方は、ぜひ活用してください。
余談:Yahooと違って楽天は上限を超えると教えてくれる
Yahooは、ポイント上限か分かりにくいですが、楽天は非常にわかりやすいです。
以下のように何でポイントが付くのか明確です。
他に買う予定もあったのですが、お買い物マラソン+9%に関して上限を超えていたため次回のセールで買うことにしました。

マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』