配線を綺麗にしよう!綺麗にはがれる3M コマンド フック
更新日:2017年5月30日 タグ: ライフログ
無線ルーターWXR-1901DHP3は、素晴らしいです。
購入して良いかったです。詳しくは、以下を参照ください。
『干渉波自動回避機能を新搭載!WXR-1901DHP3【レビュー】』
今回の主役はコマンド フック
ルーターは、床の上に置くと駄目です。電波が障害物にあたり、せっかくの性能が半減します。
そこで写真のように天井の上につけます。すると電波が直接、アンテナまで届くので本来の性能が発揮できます。
壁に設置したあとに問題になるのが、LANケーブルです。2m以上のLANケーブルが必要になります。
予めメジャーで測りましょう。電源タップも必要になるので100円ショップなどで購入してください。
LANケーブルと電源を束ねるクリップが必要
サイズもいろいろあって「お買い得パック コード用 Sサイズ 20個 CM3C-20HN」を選択しました。
100円ショップのクリップだと、はがす時にキズになりますが本製品なら大丈夫!
外す時は、ひっぱるだけです。製品パッケージのイラストが解りやすいかな。
今回利用した製品
今回は、この製本を利用しましたが、他にもいろいろあります。
必要に応じてご利用ください。
コマンド フック一覧
メーカーサイトが一番わかりやすいです。
『コマンド™ 製品』
まとめ:必要に応じて使ってね
固定する製品は、撤去するときに綺麗に外れるかがポイントになります。
本製品群と「ひっつき虫」は、便利なのでおさえておきましょう。
関連URL
干渉波自動回避機能を新搭載!WXR-1901DHP3【レビュー】
デバック用: FB:0 TW:1 Po:2 B:0 G+:0 Pin:0 L:0
