カメラ座布団
レンズ交換の場合やカメラ庫に収納する際に便利なので、使ってみても良いでしょう。
2019年06月23日
レンズ交換の場合やカメラ庫に収納する際に便利なので、使ってみても良いでしょう。
2019年06月23日
私が実施している埃の除去方法について記載しました。
2019年06月22日
LANケーブルが余っていたら遊んでみてください。(^^;)
2019年03月10日
「Cocoon GRID-IT! A3サイズ」は、とても便利です。もっと欲がでてB3サイズも試してみました。
2014年05月11日
「Cocoon GRID-IT! A4サイズ」は、バックに入れたり壁に掛けたりとても便利なものです。欲が出てもう一回り大きなものも、すっきり綺麗にまとめたくなりました。
2014年04月11日
週間アスキー付録「元祖パチパチまとめ板Pro」を使用したところ、とても便利でした。もう一回り大きいものが欲しくなり、別途注文しました。
2014年04月03日
我が家では、テレビ、電話、パソコンの後ろに電源ボックスを利用しています。ごちゃごちゃ配線とさようならできます。
2014年02月16日
私事ですが、机周りをリニューアルしています。12年ぶりに蛍光スタンドを変えることとしました。
2014年02月07日
今回は、すっきりと充電コードをまとめる方法について記載します。
2014年02月01日
iPhone、Android携帯、ウォークマン、iPad、Androidタブを利用している読者から、スマートに充電する方法がないかコメントを頂いていました。解決方法を記載します。
2013年12月14日
黒のクリップがインテリア的にイマイチと思い、3年ぶりに変更しました。マイブームは、ゴールドです。
2013年11月27日
高さのある収納ボックスは、無駄なく使うのが難しく煩雑になりがちです。今回も、仕切り板を使用して、整理整頓します。
2013年11月21日
iPhone 5sとiPad Airを手に入れたことは、とても良いことですが線がとても増えました。そこで、ごちゃごちゃになったケーブルを整理整頓します。
2013年11月12日
高級感があって、良い製品を探したい!ってことで、とことん探しました。
2013年11月11日
家電やパソコンなどを購入すると、保証書や付属のCDなどの管理が煩雑になりやすいです。整理方法について記載します。
2013年07月17日
テレビを見て洗濯ばさみでスマホスタンドが実現できることを知りました。早速試そうと100円ショップへ直行しました。
2012年10月02日
パソコンやテレビ周りは、そのままにすると汚い状態になってしまいます。そこで大活躍なのが、電源コードやアダプタ類を収納してくれるケーブルボックスです。 上記の写真は、Sサイズ。写真だとイメージしにくいですが、Lサイズになる […]
2012年04月11日
|
ツイート |
![]() |