※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PCネタは、新HP『PCまなぶ』に移行中です。セール情報はしらばく本HPにて公開。こっちが旧です。

その他

10年以上使えるCorsair RM650x電源を購入しました

10年保証で、ずっと安心して使える電源を紹介します。

 

「RAIJINTEK METIS PLUS」は、普通の電源も入りますが、キツキツで隙間がありません。

 

そこで一回り小型なSF750を投入することで、隙間ができました。

いよいよSFX電源デビュー 750W!Corsair SF750』この時は、16コアも想定してSF750の電源を購入しました。

このクラスの電源なら、RTX 2080 SLI(2枚)ができます。

 

色々計算すると、16コアでRTX 2070 SUPERクラスであっても、600Wでも十分なことがわかりました。

Ryzen 第3世代にSFX電源を使う!Corsair SF600

 

しかし、16コアを構成するには、28cmクラスの水冷が必要なことが発覚。

28cmクラスの水冷だと、mini-ITXケースは不可能です。全部品を買い直す必要がでてきました。

orz

その第一弾が電源です。

 

SFX電源とATX電源は、大きさが随分違います。これだけ大きさが違うから、随分大きい方が静音なんだろうと思ったのですが、今はSFX電源も十分に静かとのこと。RM650xを買う必要がなかったかもしれません。(爆)

 

動作音を比較したいと思いますが、これだけ違っても良いとは驚きです。

Corsair RM650xの特徴

5つの特徴について

80 PLUS Gold認証を取得

先ほど紹介したSF600とSF750は、Platinum認証です。

色々調べると、SF750ならGeForce RTX 2080 Tiでも静音・安定動作が可能とのことです。

Platinum認証だとシステム負荷50%の環境下において92%の電力変換効率を発揮します。

80 PLUS Gold認証だと、負荷50%の環境下において90%の電力変換効率です。

電源効率は、発熱量にも関係します。発熱量は、ファンの回数に影響しますが、ファンが大きいので動作音においてSF750より劣ることはないでしょう。

SF750 92mmの冷却ファン

RM650x 140mmの冷却ファン

ゼロRPMファンモードで超静音動作

低~中程度の負荷の場合は、ほぼ無音で動作するそうです。

 

全てのコンデンサーに日本製の105℃品を採用

10年保証もあり、安心して使うことができます。

 

フルモジュラーケーブルですっきり配線

必要なケーブルをつなげるだけです。Corsairのモジュラーケーブルで統一しておくと使い回しがききます。

 

10年保証

日進月歩のPCパーツですが、電源だけは、そのまま使い続けることができます。このシールがないと駄目とのことです。

大切に保管するようにしましょう。

ケーブルの長さについて

ケーブルの長さが違いますが、延長できるので気にする必要はないでしょう。

線の種類 SF750 SF600 RM650
ATX
20/24 PIN
 300mm 300 mm 610mm
CPU/EPS
8(4+4) PIN
400mm 400mm 650mm
PCIE
8(6+2) PIN
400 mm 400mm 750mm
SATA 445mm 445mm 750mm
Peripheral 330mm 330mm 750mm
Floppy - - 101mm

延長ケーブルでデコることもできる

延長ケーブルを使うと、長さを延長する目的以外にデコレーションもできます。

まとめ:SFXでも静音・必要に応じて電源を選ぼう

ATXで作るなら、RM650xクラスが良いでしょう。

SFXだとケーブルが短いです。ただ、延長ケーブルも販売されており、延長ケーブルだと色鮮やかにすることができます。

NZXT系のケースだと、配線を極力隠すことができます。その点も含めてながらベストなケースを選びましょう。

-その他
-