今回は、5日間もあるのでゆっくり選べます。早くも最終日になりました🤣
50%OFFクーポンで42円/本安い!
チョコレート効果系は、そこそこ安いです。
Amazonカード新規入会で合計6,000ポイント 1月7日(土)まで
プライム会員になると1000ptもらえます。
2,000円の買い物が必要
Amazonプライム会員になる (30日無料体験)
2000円以上の買い物をするなら、Amazonプライム会員になった方がお得
Amazon 日替わりタイムセール | 数量限定 半額クーポン
Amazon 2023年最初のビッグセール
Amazonの初売り 2023年最初のビッグセールが 1月3日(火)9時〜1月7日(土)まで開催されます。
良さそうな品がたくさんあり初買いには、いい感じです。初売りキャンペーンを活用しよう!
まずはエントリーを忘れずに!
合計1万円以上の買い物をする
1月3日(火)9時〜1月7日(土)の期間中に買い物した合計です。
最大10%のポイント還元
Amazonアプリでの購入が忘れやすいので要注意。
全商品が5.5%アップ
- プライム会員なら +2%
- Amazonアプリでの購入 +0.5%
- Amazon Mastercardでのご購入で最大3%
お持ちでない方は、作ると2000ポイントもらえます。
Amazon Mastercard 2,000ポイント
さらに4000ポイントもらえます。エントリー必要
家電商品は合計10%
4.5%UPして合計10%になります。
- 季節家電
- 調理家電
- 家事家電
- 理美容・健康家電
エントリーすべし
前年度より1日遅く開催します。安くてワクワクしますね。
押し忘れを防ぐために買う買わない関係なく「キャンペーンにエントリー」をしましょう。

安い物一覧
5.5%ポイントバックがあるので、下記の表記より+5.5%還元と思ってください。
福袋をポチろう

タイムセール対象商品を欲しい物リストに登録しよう
タイムセール対象商品以外も、欲しい製品なら登録しましょう。

「ほしい物リストに追加する」の場所は、以下の通りです。スマホも同様にあります。

備忘録:前年度の安い物
私は、無線はなので論外ですが、HHKBは好きな人は好きです。
約3割引きです。PFUが仕掛けています。
テレビと言えばパナソニック。我が家はブルーレイと統一しています。
わずかに安いぐらい。
ロジクールの福袋
セール割引 + 5.5%ポイント付与を活用する
今までの経験から通常より1割程度安いことが多いです。さらに、セール対象・対象外関係なく通常6%のポイントが付与されます。最大5000ポイントです。
私は、物欲系のブロガーのため、意図的に71,500円以上の品物を購入しています。
すると毎月5,000円分のクーポンが手に入るので気持ちが良いです。
浪費で使うと意味がないので、私の肌感覚で記事を書いた収入とメルカリで売った費用で黒字になると判断したものを買うようにしています。
今年ならモニターも、良いと思います。
ゲーミングモニターならPixio PX248が良さげです。144Hz IPS 1ms液晶で21,980円です。
4K ゲーミングなら一択です。
P3 98% 1ms HDR 600と無敵です。欠点はType-C非対応。HDMIにて4K 144Hzが出来ないことぐらいです。
タイムセールの予告について
セール開始直前にも、どんどん増えていきます。早く見ても、あとから商品が追加されるので1月2日(金)8時ぐらいから見ると良いでしょう。
「ウォッチする」ボタンがあります。上手く活用すると便利です。
あまりにも多いのでカテゴリから絞り込んだ方が良いでしょう。
「ウォッチする」をクリックしてください。

Amazonを利用するならプライム会員
Amazonを利用するなら、プライム会員になった方がメリットが多いです。
今回のセールは、1万円以上、購入した方に、通常7%のポイント還元があります。
通常なら、年間費4,900円が必要ですが、初めての場合は、30日間の無料体験できます。
プライム会員は、メリットが多くマストサービスと言えるでしょう。
年間10万円程度の買い物をする方であれば、プライム会員の方が絶対お得です。
Amazonプライム会員は、タイムセールに通常より30分早く参加できます。
キャンペーンにエントリー して6%のポイントゲット
Amazonのマスターカードなら6.5%のポイントゲットになりますが、マスターカードの年会費10,800円分を取り返すだけでも大変です。
マスターカードならプライム会員の費用が無料になるため、マスターカードで余計に支払う金額は5900円です。0.5%のポイント差しかないため、回収をするには、100万円程度購入してとんとんです。
年間費無料のAmazonカードなら6%のキャッシュバックになるので活用しましょう。
クリックするだけでエントリーに参加できます。
以下の表に表示されていれば、大丈夫です。

注目セールを事前にチェックする
『Amazonの初売り 2021年』クリックしてください。
いろいろな製品が表示されます。
Amazonの「ウォッチリスト」
最安で買うために、発売前からチェックしたい場合もあるでしょう。そんな時は、『これから開催予定の数量限定タイムセール』から好みのカテゴリを選択すると、これから開催される商品を見ることができます。
なんだ?この「ウォッチリスト」

スマホでセールの開始した瞬間がわかる!
「ウォッチリスト」を活用するとセールの開始した瞬間がスマホでわかります。

予めスマホにAmazonアプリをインストールします。

セールが開催されると表示されます。

パソコンで「ウォッチリスト」を参照する方法
Amazonサイトのバグだと思われますが、セールを開始したにも関わらず表示されない製品があります。

そんな場合は、この方法で対応してください。
「Amazon タイムセール」に移動します。
一番下に移動すると、「ウォッチリストに入れたセール」が表示されます。上記のトラブルは、「完売」になったためです。限定数0とのことです。販売しなかったと言うことでしょうか。

強制的に「Amazonタイムセール祭り」を表示する
たくさん「ウォッチ」すると何をウォッチしたのかすらわからなくなります。そんな時は以下の操作をしてください。
「Amazon タイムセール」をクリックしてウォッチリストに入れたセールを参照してください。
※スマホで見たい場合は、ブラウザの「PC版サイトを見る」にチェックをつけてから参照ください
タイム順にソートされているので対応しやすくなります。

ウォッチリストに入れたセールの右側を見よ
既に始まってしまったセールの状態が一目でわかります。

欲しい製品がセールの対象か調べる方法
前年度はあったのに今年度は見つからない。(汗)
『サイバーマンデーの場合』。検索結果がイマイチだったので普通にやった方が良いです。

Prime Dayの場合

価格について
過去の実績から多くのものが、通常より1割引でした。Amazon系のKindle / Fire 系は、2割引です。
中には、買おうと思っていた製品が、半額以下で驚いたものもあります。
また、マイクロソフトオフィスやAdobe CCなども1割引でした。
Kindle本系も安くなります。
『Kindle本が50%~70%OFF!スキルアップのためにすぐに読むべく本について』
まとめ:Amazon初売りセールを見逃すな!
過去に、忘れて買いそびれました。すごく悔しい思いをしました。
そこで「ウォッチリスト」を活用しようを決断した次第であります。
いつもより1割以上安くて、通常なら7%のポイントがつきます。
底値買いマニアにはたまらない内容です。欲しい時が買い時なので、欲しくなったら買いましょう。
LGディスプレイは毎回セール対象
LG製品はセールで結構安いです。
Amazonベーシックが安い!レジにて2~4割引など
地味に激安なのが『Amazonベーシック』です。例えば電池の場合は、レジにて2割引です。

割引率が高く種類も多いのでぜひ『Amazonベーシック』の製品も物色してください。
レジにて3割引 定期お届け(1.5割引)と併用で合計4.5割引
Amazonベーシック HDMIケーブル 1.8m 598円⇒329円
Amazonベーシック イトニングUSB充電ケーブル 90cm 740円⇒481円
Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック 576円⇒260円
Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック 1,570円⇒863円

Prime Dayに購入すると2%上乗です。

服などの購入は2割引
amazon直販の物が対象です。
紙の本が全品5%ポイント還元
Amazonでは、最大7.5%と書いてありますが、ゴールドカードが必須のため無理です。
一般の方の場合は、5%までのポイントアップは超簡単です。
Kindle本もポイント還元されます。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』