カメラ
マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』
マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』
2020/8/28 D780
本日、バッテリー容量が2割増しになったNikon EN-EL15cが発売しました。
2020/7/25
Z5は、デュアルSD UHS-IIメモリカードスロットです。
2020/7/5 D780
動画撮影がどこまで耐えられるかが最大の興味ポイントです。
2020/6/22 D780
モバイルLEDライトは、凄く便利です。
2020/6/21
今回の悩み処は、シューティンググリップの保護です。
2020/6/19 D5300
画質は、シャープそのものです。
2020/6/10 D5300
ついに2割ほど足りない問題が解決しましたので報告します。
2020/6/24
様々なソフトウェアでクロマキー ができます。遊ぶのが楽しみです。
ニコンにて凄いキャッシュバックをしています。最大4万円です。
2020/6/18 D780
今は、Amazonの5%還元で、225,390円です。発売当初に比べて1万円ほど安くなっています。
会津プロジェクターマッピングでは、フラッシュが禁止です。写真撮影のとき、フラッシュはオフしていたのですが、AF補助光をバリバリ使っていました。無知は怖い。
PeakDesign カフ リストストラップ アッシュが便利ですが、カメラに傷がつく問題があるとのことです。解決策を追記しました。
イルミネーションでクロスフィルターを使うと楽しいです。興味のある方は、お試しください。
標準ズームレンズには、なぜかフードがついていません。さっそく、購入して試してみました。
フラッシュライトのリモート操作を説明します。
2020/2/7
無駄な買い物をしてしまいましたが、比べないとわからないことです。
2020/2/6
今回の調査により、ライトの種類と明るさの関係が理解出来ました。
2020/2/5 RODE
ウインドシールドを使うと風のボーボー音が少なくなります。
2020/2/5 RODE
今回は、RODE VideoMic Pro+を購入すると必要になる付属品についてまとめました。
2020/2/5 RODE
RODEさんを初めて使って24時間も経過していないですが、愛着が持てますね!
© 2021 PCまなぶ