普段は80cmの穴あきレフ版を使っていますが、大きすぎて使いにくい時があります。
![20151110r51](https://pcmanabu.com/wp-content/uploads/2015/11/20151110r51.jpg)
今回は、『Garmin Forerunner 255』を美しく撮影したくて46cmの穴あき レフ板を新たに購入しました。
ROKE
¥2,780
(2025/01/22 17:12:30時点 Amazon調べ-詳細)
![](https://pcmanabu.com/wp-content/uploads/2022/06/20220627f.jpg)
折りたたむととてもコンパクトです。目視にて17.5cmです。
![](https://pcmanabu.com/wp-content/uploads/2022/06/20220627b.jpg)
取り付けると以下のようになります。
![](https://pcmanabu.com/wp-content/uploads/2022/06/20220627e.jpg)
レフ版を使う前。わずかに右上に光が入っています。
![](https://pcmanabu.com/wp-content/uploads/2022/06/20220627c.jpg)
レフ版を使った場合。光が写りこまなくなり、液晶部分が暗くなりましたが、こちらの方が写りが良いのではないでしょうか?
![](https://pcmanabu.com/wp-content/uploads/2022/06/20220627a.jpg)
他にA4のレフ版があると、光を柔らかくすることが出来ます。場所はとらないのでA3サイズもあると、もっと良いです。
TARION
¥1,099
(2025/01/22 17:12:31時点 Amazon調べ-詳細)
![](https://pcmanabu.com/wp-content/uploads/2022/06/20220627d.jpg)
まとめ:カメラ撮影の際に必須の道具
ひとつあると便利です。まだの方はぜひご利用ください。
現マイクロソフト認定トレーナー。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。ITインストラクター『自己紹介』