※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PCネタは、新HP『PCまなぶ』に移行中です。セール情報はしらばく本HPにて公開。こっちが旧です。

Windows

【Windows 10 May Update 2019】タスクマネージャーでDPI対応アプリが確認可能に

2019年5月23日

2017春に提供された「Windows10 Creators Update」から、高DPI未対応の古いアプリケーションでも綺麗に表示されるようになりました。

詳しくは、『Windows10 Creators Updateの新機能!高DPI設定でのデスクトップアプリの表示を改善』を参照ください。

20170107r14

 

Windows 10 May Update 2019からは、タスクマネージャーでDPIスケーリング対応アプリが確認できるようになります。

DPIスケーリング対応アプリの確認方法

[Ctrl]+[Shift]+[Esc]でタスクマネージャーを表示します。

簡易表示の場合は、「詳細」をクリックします。

 

「詳細」タブをクリックします。

 

タイトル部分を右クリックし、「列の選択」をクリックします。

 

「DPI」対応にチェックを入れて、他の部分はチェックを外して「OK」を押します。

 

以上で「DPI対応」を見ることができます。

 

利用できない「利用不可」

旧アプリの96DPIでしか表示できない「非対応」

プライマリディスプレイのDPIに依存してしまう「システム」

そしてディスプレイごとのスケーリングに対応可能な「モニターごと」と「モニターごと(v2)」があります。

後者は自動的なスケール変更ができるなど、高度対応のアプリを示しています。

 

旧アプリの96DPIでしか表示できない「非対応」

Terapadは、長い間更新ををしていないため、非対応となっています。

 

「非対応」となっていても、OS側で変更することができます。

アプリによっては、正常に動作しない場合もあるとのこと。

プライマリディスプレイのDPIになります。

20170107r14

ディスプレイごとのスケーリングに対応可能な「モニターごと」

デュアルディスプレイの場合に有効です。モニターごとに適切なDPI表示をします。

まとめ:アプリごとのDPI対応が一目でわかる

Wordなど意外なアプリが、非対応だったり謎が広がるばかりです。

時間をかけて究明します。

-Windows
-,