AirPods Proとペアリングをする
Bluetoothが有効になっていることを確認し、iPhoneと比較的近くでAirPods Proの蓋を開けます。
接続のボタンを押して終了です。
※iPhone以外のペアリングは、本文の最後「ペアリング」に記載してあります。
コントロールセンターも使いこなそう
AirPods Proを耳に装着した状態でコントロールセンターを開きます。
耳に装着しても変わらない場合もし、耳に装着しても変わらない場合は、他の機器が握っている可能性があります。 Bluetoothを長押しします。
もう一度、Bluetoothマークを長押しします。
「○○のAirPods Pro」を選択します。
以上で、無事につながります。 |
「ノイズキャンセリング」・「外部音の取り込み」・「オフ」のコントロールが表示されます。
Macも同様にできます。Bluetoothではなくスピーカーマークのアイコンです。
ノイズコントロールは、長押しすることでも実現できます。
初期値では、長押しすることで「ノイズキャンセリング」↔︎「外部音取り込み」が交互に変わります。
AirPods Proの設定
「設定」をタップし、「Bluetooth」を選択します。
「○○のAirPods Pro」の右側の「i」を選択します。
設定の一覧が表示されます。
一つずつ確認しましょう。
名前を変更する
「名前」をタップすることで変更できます。
名前を変更した後は、右下の「完了」ボタンまで押してください。
押さずに「<戻る」を押すと無効になります。
ノイズコントロール
要となる設定です。
ノイズキャンセリング:外部の音をできるだけ聞こえなくします。
オフ:「ノイズキャンセリング」も「外部音取り込み」も何もしていない状態
外部音取り込み:聞いている音楽はそのままに外部の音に関しては、イヤフォンをつけていない時の状態を擬似的に再現します。
通常は、そのままで良いですが、タップすることで変更できます。
変更できるのは、「ノイズコントロール」と「Siri」のみです。右と左で動作を分けることができます。
また、ノイズコントロールを切り分ける種類を変更できます。
イヤーチップ装着状態テスト
面白いのがイヤーチップ装着状態テストです。
隙間があるかチェックしてくれます。
「続ける」をタップします。
「再生」ボタンをタップします。
少し待ちます。
「密閉されています」が表示されていれば大丈夫です。
エラーがある場合。イヤーチップのサイズが不適切な場合や、ほんの少しでもイヤーチップの取り付けが甘いと教えてくれます。
バッテリー残量の確認
iPhoneの近くで蓋を開けると表示されます。
操作方法について
AirPod Proは、感圧センサーを搭載しています。
ワンタップすると曲の再生/一時停止/電話の応答
ダブルタップすると次の曲にスキップ
トリプルタップすると前の曲にスキップします。
長押しすると「ノイズキャンセリング」↔︎「外部音取り込み」が交互に変わります。
ペアリング
Apple社以外の製品で、使いたい場合は、ペアリングをします。
AirPods を充電ケースに入れた状態で、蓋を開きます。白いボタン長押しです。
すると前面のLEDランプが白く速く点滅します。ペアリングモードであることを意味します。
後は、一般的なBluetooth機器と同じです。
Android OSの場合を想定してAndroid 10のPixel 3で説明します。
画面上端から下へドラッグします。
Bluetoohマークを長押しします。
「新しいデバイスとペア設定する」をタップします。
AirPods ProのLEDランプが白く早く点滅していれば、以下のように「○○のAirPod Pro」が表示されます。
タップして終了です。
LEDランプの意味について
まとめ:一通りの操作を覚えよう
一度使うと、手放せなくなります。
一通りの操作をマスターして、快適なイヤホンライフを過ごしましょう。
関連URL
ハードウェアの使い方は、こちらを参照ください。
AirPods Pro ケース 10選 傷だらけになる前に保護をする
マイクロソフト認定トレーナー。『自己紹介』