AMD CPU関連 | Intel CPU(Kモデル) or Intel CPU(無印)| マザボ | DDR5 | CPUクーラー
第12世代はCPUごとに最適なクーラーは異なる
第12世代は、PBP(旧TDP)は無視されるため、MTPで排熱量を判断します。
なお、最大のMTPは、CPUベンチマークでこそ最大不可になりますが、ゲーム程度であれば余裕があり、MTPまでの発熱はありません。

PBP:Processor Base Power
MTP:Maximum Turbo Power
Core i9-12900Kは、241Wに耐えられるCPUクーラーとなれば360mmの簡易水冷が望ましいです。Core i7-12700Kなら280mmの簡易水冷かNoctua NH-D15でも良いです。
280mmと360mmの冷却性能はほぼ同じですが、ラジエターの面積が1割程度広いため冷却性能も1割程度高いと言われています。
ベンチマークテストをしなければ、さほどCPUに負荷がかからないため、Core i9-12900Kで28cm CPUクーラーもありです。Core i7-12700Kで強めの空冷クーラーでも良いです。
ラジエターの面積について
280mm×140mm = 39200
360mm×120mm = 43200
※10% 360mmの方が面積が広い
Core i5-12600Kなら空冷でも大丈夫です。
CPUクーラーの世代について
第12世代CPUからLGA1700ソケットに変わりました。互換性がないため、これから購入するCPUクーラーがLGA1700に対応しているか否かを確認します。
ASUSのマザーボードであれば、前世代のCPUクーラーでも大抵使えます。
※厳密には高さが異なるため使えないこともあるらしいけど、大抵大丈夫
Core i9-12900Kなら360mm簡易水冷
↓LGA1700対応クーラー
NZXTは、購入後に申請することで無料でLGA1700対応アダプターをもらうことができます。
Core i7-12700Kなら280mm簡易水冷かNoctua NH-D15
NZXTは、購入後に申請することで無料でLGA1700対応アダプターをもらうことができます。
Noctua NH-D15をLGA1700にするには以下が必要
↑黒用(chromax)のアダプターと↓茶用のアダプターがあります。色違いです。
Deepcool AK620 NEW!! 最も売れているクーラー LGA1700対応
Core i5-12600Kなら空冷でも大丈夫
Noctua NH-U12AをLGA1700にするには以下が必要
用(chromax)のアダプターと↓茶用のアダプターがあります。色違いです。
DEEPCOOL AK400 NEW!!
ASUSTek ROG RYUJIN II 360お高いけどLGA1700キットが付属
ASUSTek ROG RYUJIN II 360は、LGA1700対応リテンションキットが付属しています。

定番のNZXT KRAKENは、購入後にLGA1700 リテンションキット申し込むことで無料で手に入ります。

マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』