オススメアイテム

激安セール中!8TBのSSD 激安 Samsung 870 QVO

2021年12月5日

鬼安!年末大感謝祭と5日のつく日曜日イベント PayPayモール・Yahooショッピング

安い!楽天大感謝祭 2021年12月19日(日)20時~2021年12月26日1時59分(日)

8TB

Amazon 売り切れ(笑)
楽天 87,890円 -23,591ポイント = 実質 64299円
Yahoo 21,205円 - 21205ポイント - 1756ポイント = 実質60,929円

ご参考 楽天

 

4TB(ご参考)

Amazon売り切れ
楽天 43,980円 -12,276ポイント = 実質 31,704円
Yahoo 39,980円 - 11,108ポイント - 878ポイント = 実質27,994円

Samsung 870 QVO 4TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD MZ-77Q4T0B/EC 国内正規保証品

本題

8TBのSSDも、安くなってきました。実質64,338円です。とはいえ3.5インチ 8TB HDDは、13,980円のため4倍近い価格差があります。

HDDに比べSSDは、速度が速く外部電源が不要。持ち運び自由なので価格差相応の価値はありそうです。

 

取り付けイメージ。

Macの場合は、アダプターが必要です。

 

詳細がわかるようにすると以下の通りです。Joshinは、「お取り寄せ」でもすぐに到着します。

 

速度について

SATA接続。USB3.0接続(初期値)。USB3.0接続(書き込みキャッシュ有効)。Macの4つで確認しました。

 

SATA接続

 

WindowsのUSB 3.0接続。初期値だと書き込みのキャッシュがないので遅いです。

 

手動で書き込みキャッシュ有効

 

MacのUSB3.0接続

選択肢が多い動画の保存媒体

今回の主役。2.5インチ 8TB SDD 83,980円。実質64,338円。衝撃に強い

ランダムアクセス速度が早く一覧表示も早いです。

 

本当はNVMe(チューインガム)で8TBが良いですが、まだまだお高いです。まだ先ですね!転送速度は6倍ほど速い。

3300MB/s 149,999円

 

3.5インチ 8TB HDD 13,980円

ランダムアクセス速度が遅く、このため動画の一覧表示が遅いです。衝撃に弱い。外部電源必要。

 

2.5インチボータブル HDD  5TB 14,254円。補助電源が不要です。

 

4TB ポータブル SSD 50,980円。コンパクトで知識不要。初心者にもおすすめ。

 

自作USB SSD

NVMeとの相性問題もある。実績のあるNVMeを使うべし。

自作 USB 4.0 SSD

Thunderbolt 3まではUSB3との互換性がない問題がありました。

主な使い方

SATAとして使う方法とUSB3.0に変換して使う方法があります。2.5インチ SSDは省電力のため、補助電源なしでできます。

デザインがいいものもありますね!必ずUASP対応の製品を買うべし。Type-AなのがMacで使う際に残念な所。

Anker USB-C & USB 3.0 変換アダプタを使うと良さげ。むしろ必需品。

備忘録:本製品は、QLC

HDDには、価格が安くて大容量なSMRと、価格が高くて信頼性の高いCMRがあります。OSのような頻繁で短編的な使い方でなければSMRで良いと個人的に思っています。

SSDには、

SLC:シングルレベルセル
MLC:マルチレベルセル(2-bit MLC)
TLC:トリプルレベルセル(3-bit MLC)
QLC:クアッドレベルセル(4-bit MLC)
PLC:ペンタレベルセル(5-bit MLC)

があります。上ほど高価格・高信頼性です。

今は高価格なTLCと、比較的低価格なQLCがあり、好みと言えるでしょう。
※もっときちんと言えば、使い方によって使い分けることになります

まとめ:まだお高いけど視野に入れよう

約四倍お高いとはいえSSDによる手軽さは、捨て難いものがあります。興味のある方は、ご利用ください。

 

-オススメアイテム