※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

PCネタは、新HP『PCまなぶ』に移行中です。セール情報はしらばく本HPにて公開。こっちが旧です。

Raspberry Pi

Raspberry Pi 4でマルチモニターを実現する方法

2019年10月21日

Raspberry Pi 4の売りとしては、4Kのデュアルモニターができることです。

いろいろ調べた所、4K 60Hzのデュアルは出来ない。

4K 30Hzのデュアル。または、4K 60HzとFull HDは、出来るようです。

 

4K 60Hzを実施する時は、4Kに対応したMicro HDMIケーブルを使ってください。

 

 

LinkinPerk ハイスピード HDMI ケーブル Micro HDMI to HDMI変換 オス-オス,イーサネット| 4K|1080p | 3D,金メッキコネクタ搭載 プレミアムアルミケース (5M, 赤)
LinkinPerk

私は、ケーブルを大量に持っているため区別するため、安くて視認性が良いものを購入しました。

 

左がMicro HDMI 右がHDMIです。

 

大きさが違います。

 

Type-C側のMicro HDMIがHDMI0です。メインとなるモニターを接続します。

もう一つ隣がHDMI1です。サブモニターを接続します。

あとは電源を入れるだけです。

 

モニターの配置を変更する

画面は、上下にすることも左右にすることもできます。

物理的な場所に合わせて変更しましょう。

設定は、「Screen Configuration」にあります。

 

初期値だと、ミラーリングで、左右のディスプレイで同じ内容が表示されています。

 

HDMI-2を右へドラックします。

 

チェックボタンを押します。

 

10秒以内にOKボタンを押します。

 

以上でマルチモニター表示ができました。

 

また、モニターごとに設定を変えることもできます。

メニューバーの「Configure」から「Screens」をクリック、変更したいモニターを選択し、「解像度」を選択すると、以下のように好きな解像度にできます。

 

リフレッシュレイトの周波数を変えることもできます。

メニューバーの「Configure」から「Screens」をクリック、変更したいモニターを選択し、「Frequency」を選択すると、以下のように好きなリフレッシュレイトにできます。例えば60Hzだと、1秒間に60回画面描画をする意味です。

 

画面を回転することもできます。縦横の組み合わせをするときに有効です。

もう一台の画面を縦長にした方が使い勝手が良い場合もあります。

まとめ:デュアルモニターは快適

デュアルモニターは楽しいのでぜひ体験してください!

わずか$35で、4K デュアルモニターは凄すぎです。

関連URL

まとめ 誰でも気軽にできるRaspberry Pi 4 model B

-Raspberry Pi