※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Windows

長尾製作所 N-FRAME-ITX オープンフレーム ver.mini-ITXで最強パソコンを作る

2020年2月7日

ATX電源タイプ(新しく発売)

N-FRAME-ITX-APS

オープンフレーム ver.mini-ITX

SFX電源タイプ

N-FRAME-ITX

オープンフレーム ver.mini-ITX

動画版も作りました。

長尾製作所 N-FRAME-ATXも作りました。

ブログ版『長尾製作所 N-FRAME-ATX オープンフレーム ver.ATXで16コアの最強パソコン

Ryzen 9 3900X + mini-ITX + 28cm水冷が搭載可能!オープンフレーム ver.mini-ITX

ついに夢のパソコンを完成しました。

12コアの最強パソコンです。

ホコリを防ぐために、袋を探していたところ、Amazonの箱がちょうどいいことに気がつきました。

あまりにも丁度いいので、電源を入れて見たら最高でした!

電源オフの時に入れると、いい感じです。

新ジャンルのPCケースが登場

実際に作って見ました。良い感じです。

3950Xで最高のパフォーマンスをだすには28cmの簡易水冷を取り付けるだけです。

ただ、簡易水冷をつけないなら、3900Xがバランスが良いと思っています。

公式HP『長尾製作所 オープンフレーム ver.mini-ITX

商品の箱が超小さい

パッケージ寸法は、約23cm×25.5cm×6cmと、パソコンが入るフレームとは思えないほど小さいです。

総重量:約2.0kgとのことで、しっかりしています。

商品も小さい

製品の寸法は、横幅 約210mm × 奥行 約150mm × 高さ 約315mm ※取っ手含まず。とのことで極めてミニマムです。

RAIJINTEK METISは、 19×27.7×25.4cmのため、奥行きと横幅が最高に短いです。その分高さがあります。

マザボとGPUの固定がインチネジ

一般的には、マザボとGPUの固定は、ミリネジが多いです。

なぜか本ケースは、インチネジです。

既存のネジをそのまま使う方は、大抵使えないのでご注意ください。

マザボ・GPU用のインチネジも収納されていますので、こちらをご利用ください。

28cmの水冷にも対応

28cmに対応しているため、AMD Ryzen 9 3950Xでも使えます。

長尾製作所に連絡し、以下の回答をいただきました。

28cmのラジエーターの固定につきましては片側3点留めとなってしまいますが、取り付け自体は可能だと存じます。※3点留めになるため微振動等により、ネジの緩みが発生する場合が御座いますので、定期的に緩みを確認頂くことを推奨しております。

全部品

鉄板の厚さは、十分にあります。

ネジの数が多いです。

電源ボタンの質は高いけど落とし穴があった

電源ボタンの質は高いですが、最後の最後に落とし穴がありました。

通常の電源ケーブルならPower + - 電源LED + -が書いてあるハズです。全く書いてありません。

かなり場所を探しました。マニュアルに書いてあります。

POWER:黄・白
LED:赤・黒

このように入れます。

電源ボタンは、ひかるので良いです。

CPUファン以外は、とても静か

気になる音ですが、静かです。

しかし、AMD純正クーラーが耳障りな音がします。音は大きくありませんが、心地良くありません。

小さな音で、カタカタなります。

10cmのファンを14cmのファンに変えると静かになると思われます。

※いろいろチューンアップして快適になりました。

CPUファンの回転数を調整する!X570 Mini ITX GIGABYTE I AORUS PRO WIFI

長尾製作所さんへ改善希望

厚かましくも、改善希望を明記します。

足はねじ式にして欲しい

シールだと、結構取れます。よって足はねじ式にして欲しいです。

穴があるので、自分で付ければ良いけど。

電源の空調のエアフローを良くして欲しい

SFX電源用なので、もう少し、空気の通る部分が必要と感じました。

電源の片方ドメを両方ドメにして欲しい

水冷をしっかり固定できるパーツが欲しい

別売りで良いので28cmの水冷がしっかり固定できるパーツが欲しいです。

手持ちの部分に上手くつけることができると期待しています。

電源ボタンのカバーを抜けなくして欲しい

透明のカバー部分が、意図せず抜けてしまってイライラします。抜けなくして欲しいです。

収束バンドで固定すると、永遠にイライラしなくて済みます。

電源ボタンのケーブルにPower + / Power - / Power LED + / Power LED -を書いて欲しい

パソコンケースの電源ボタンのケーブルには、きちんと刻印してあるのが一般的です。

何も書いてないので、探す時にイライラしました。

ピン側に書いてあると嬉しいです。

パーツについて

参考になると思って使用したパーツについて明記します。

オープンフレーム ver.mini-ITX

電源について

一般的なATXは、不可です。SFX電源になります。

SFX電源は煩いイメージがありますが、以下の2つは、ほぼ無音です。

私は、『Corsair SF600』と『Corsair SF750』を持っています。どちらも超静かです。

必要な容量は、『電源容量計算(電源電卓)電源の選び方|ドスパラ通販【公式】』がわかりやすいです。

3950XであってもCorsair SF600で大丈夫です。より静かなのは、Corsair SF750です。

両方持っていますが、Corsair SF750を使いました。

電源コードの長さは、ギリギリ足りています。

ビデオカードについて

ビデオカードは、ZOTACのAMP系が背中の見た目も良くてオススメです。

『ZOTAC GTX1660 Ti AMP』

マザーボードについて

X570 Mini ITX GIGABYTE I AORUS PRO WIFI

このマザーボードも裏面が鉄で守られています。背中が見えるので、上位グレードの方が見栄えが良いです。

MVNeの抜き差しが楽

検証だと、様々な機器を頻繁に抜き差しします。例えば、MVNeの抜き差しも楽です。本ケースは素晴らしいです。

MVNeのディプリケーターとして使っても優秀です。コピーするために転送先のNVMeは、後ろから挿すだけです。

マザーボードの裏側です。直接触ることができます。

コピーしたMVNeを挿すだけで無事に起動しました。簡単すぎてびっくりです。

なお、クローンは、『EaseUS Disk Copy Pro 3.5』で作りました。

メモリについて

『 G.Skill Trident Z Neo』を使えば、色を自由自在に変更できるのでオススメ です。

音も極めて静かになり無音に近くなりました。横置きとエコモードが効いているような気がします。

横にして使うと安定性があって良いです。横置きだと、水冷が使えなくなるので悩みどころです。

オープンフレームのイマイチポイントは、ホコリに弱いこと。寝る前にビニール袋に入れていました。

今は、Amazon箱です。

Amazonパソコンは最高です。

あとは、防音のシートをつけて。エアフローを考えれば良いです。

まとめ:期待の新製品

日本製のため品質が、良いです。沢山売れて、上位版も発売したら、もっと嬉しいな。

興味のある方は、購入ください。

関連URL

オープンフレーム ver.mini-ITXをL字電源端子でお洒落にする

オープンフレーム ver.mini-ITXの前面にUSB3 端子を追加する

-Windows
-