第13世代CPU | マザーボード | CPUクーラー | メモリDDR4 DDR5
Ryzen 7000 CPU | DDR5 | CPUクーラー | マザーボード
GeForce RTX 4090 | GeForce RTX 4080 | GeForce RTX 4070 Ti | GeForce RTX 4070 | GeForce RTX 4060 Ti 8GB
いよいよGeForce RTX 4060 Ti 8GB版が5月24日に発売しました。
実質価格が安すぎてヤバイことになっていました。

楽天お買い物マラソンにて5店舗攻めただけで以下の通り。実売5万4800円も可能ですが、無理気味か(笑)
実売5万4800円程度は難しかもしれませんが、実質6万円未満なら楽天圏の住民なら簡単です。
実質6万円にするには、『SPUは、+10%以上』。『ダイヤモンド会員』にしましょう。ちょっとしたコツを知っていれば比較的楽に実現できます。

GeForce RTX 4060は、素の3070より劣るけどDLSS 3を活用することにより圧勝することがある。AV1対応なのも魅力。ワッパが良くなっている。GeForce RTX 3060 Tiの正常進化版です。
- GeForce RTX 4060 Tiが6万9800円
- GeForce RTX 4060(無印)が52,800円 7月発売予定
GeForce RTX 4060 Tiは、楽天お買い物マラソンと重なるため実質55,840円(2割還元)が狙えるかも。楽天は25日(木)に登場するハズです。
RTX 4060(無印)なら楽天で実質42,240円(2割還元)もあり得ます。
アーク・ツクモ・Yahoo(少々)・パソコン工房・ソフマップで販売が確認できました。
アークからの発売が確認できました。

のこる2種類は、7月に発売します。
- GeForce RTX 4060 Ti(16 GB)
- GeForce RTX 4060
Shop All GeForce RTX 40 Series

52,800円の表示価格は、ご祝儀価格であることもありますが、最近の傾向としては潤沢に在庫があり、実売価格は表示価格より値下げになっています。
GeForce RTX 4060 Ti & 4060 グラフィックス カード | NVIDIA

処理低電力になり性能アップ
同世代に比べて消費電力が少なくなっています。

対して性能は大幅にアップしています。

この価格帯は、Full HDのゲームがいかに快適にできるかがポイントになるので嬉しい順当な性能アップと言えるでしょう。

現マイクロソフト認定トレーナー。元プログラマー。元大規模ネットワークエンジニア。ITインストラクター『自己紹介』