※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Windows

在庫わずか!Ryzen 5000Gシリーズ

在庫わずか

8月7日早朝は、以下の通りです。

GPUカードがお高いので、それまではAPUで踏ん張るのも良さそうです。

Zen 3となりました。従来の4000Gシリーズと比較してIPCが最大19%向上しています。

TDPはともに65Wです。

Ryzen 7 5700G
最大クロックが4.6GHz、GPUコア 8基(2.0GHz)、L3/L2キャッシュ 16MB/4MB

Ryzen 5 5700G在庫ありのお店について(税込)

定価は、5万1800円です。

Amazon、『ソフマップ』『アーク』に在庫があります。

パソコン工房』『ソフマップ』『ツクモ』『アーク

 

Ryzen 5 5600G在庫ありのお店について(税込)

Amazonに在庫あり

Ryzen 5 5600G
最大クロックが4.4GHz、GPUコア数が7基(1.9GHz)、L3/L2キャッシュが16MB/3MB。

定価は、3万6800円です。

パソコン工房』『ソフマップ』『ツクモ』『アーク

Ryzen 5000Gシリーズ発表

6日19時から発売しました。ほぼ定価です。

注目ポイントは、Zen3コアになり最大19% IPCが向上したことです。IPCとはクロックあたりの性能です。

残念ポイントは、GPU性能は変わらず。Intel GPUより2倍ほど性能が良いです。しかし、AMD 全モデルと変更がないので4000Gシリーズからの買い替えは、微妙になりました。

GPUとM.2がGen 3のまま。体感速度は変わらないので致命的ではないですが、やっぱり残念。

 

AMDの純正CPUファン「Wraith Stealth」が付属します。一番下のグレードです。

メルカリだと3000円未満で最上位の未使用Wraith Prism RGBが売っています。

(ご参考)

Ryzen 7 PRO 4750G 43,978円
Ryzen 5 PRO 4650G 29,678円
Ryzen 3 PRO 4350G 21,978円

 

Ryzen 7 PRO 5750G 8コア/16スレッドで最大クロック4.6GHz

Ryzen 5 PRO 5650G 6コア/12スレッドで最大クロック3.9GHz

Ryzen 3 PRO 5350G 4コア/8スレッドで最大クロック4.2GHz

 

GPU変更なし。PCIe 4.0の対応なしと、イマイチ話題性が乏しいのも事実です。

価格は、Intel 第11世代の方が安いですが、GPU性能が半分未満です。ゲーム用とならRyzenが良いです。

オフィス利用のようにGPU性能が関係ないならIntelが良いです。

Amazon・Yahooにて単体販売!Ryzen 7 PRO 4750G

Ryzen Pro 4000GシリーズとA520を軸に動画を作りました。


速報!Ryzen PRO 4000Gシリーズに最適なA520マザーボードが発売しました。

販売開始!7,678円~ A520チップが各社から』をご覧ください。

 

ASRock DeskMini X300が10月9日(金)に発売しました。超小型でコスパ抜群です。

ASRock DeskMini X300で作る最小パソコン

 

Amazon・Yahooショッピングで単体発売しています。

Amazonの価格は以下の通り。横並びです。

Yahooさんの価格は以下の通り。

動画版作りました。

 

超小型でパソコンを作る方法を動画とブログに記載しました。

Mini-ITXの限界に挑みました。ブログは、手抜き気味(汗)

本体のサイズは、僅か197mm × 197mm × 65mmです。

ブログ版:『Mini-ITX最小PC⁉PC AMD Ryzen 7 PRO 4750G

RyzenのAPUを使うなら3600MHzが良いです。

Ryzen 7 PRO 4750Gは、標準クロックが3200MHz、オーバークロックの最適値は3600MHzです。

FF14 Full HDの初期値のベンチマークで、非常に快適でした。恐るべし!

メモリ3600MHz 16-19-19-39 16MB×2枚

FF14 Full HDの初期値 高品質で、とても快適でした。恐るべし!

メモリ3200MHz 16-18-18-36 16MB×2枚

上記の環境について(メモリ以外)

CPUファン

電源 SF750

ケース

SSD

マザーボード

ついにRyzen  PRO 4000Gシリーズが発売しました。CPUの性能も良くて満足です。

魅力的だし中途半端でもある

8月8日ついにRyzen 7 PRO 4750GのAPUが解禁になり、インターネットでも販売が開始されました。GPUが不要になり超コンパクトなパソコンが作成可能になります。魅力的と言えばそうだし、中途半端といえばそうです。

ただ、Intel製品よりは大幅に高性能です。

魅力的な部分

グラフィックカードなしで、Intelの内蔵GPUよりも大幅に性能が良い。

中途半端な部分

結局は、Full HDの3Dゲームは厳しい。ただ、720pであったり負荷の少ないゲームはおおいにあり!

もし、Ryzen 7 PRO 4750Gを買うぐらいならAMD Ryzen 3 3100とGTX1660を買った方が安くて快適にゲームができる。

ご参考:代替え案

価格について

3年前(i7-7700K)と比較すると、同じ値段でCPUの数が2倍になっています。AMDの功績と言えます。

また、i7-7700Kと同等スペックが、4350Gと言えます。同じ性能が半額で買えることは凄いです。

※CPUが同じだけであって内蔵GPUは飛躍的に良い

Ryzen 7 PRO 4750G 43,978円

Ryzen 5 PRO 4650G 29,678円

Ryzen 3 PRO 4350G 21,978円

APU機能がある点は、魅力的ですが、CPUクーラーが付属していません。PCI Expres Gen 3です。
※後ほど最適なCPUを記載します

スペックの違いについて

TDP65W

型名 コア クロック L3 GPU
4750G 8/16 3.6GHz/4.4GHz 8MB 2,100MHz
4650G 6/12 3.7GHz/4.2GHz 8MB 1,900MHz
4350G 4/8 3.8GHz/4GHz 4MB 1,700MHz

3700Xと4750Gの違いについて

個人的に3700Xと4750Gの違いが気になったので調べました。

Cinebench R20のスコアは、3700X・4750Gは、同等です。意外にもキャッシュの差はなかったです。

違いは、4750Gがオーバークロック不可。

L3キャッシュが3700Xは、32MBと大幅に異なります。
※4750Gは8MBです。キャッシュなので僅かな性能差だと思います

4750Gは、バルクのためファン無し。3700Xは、Ryzen 標準クーラー(AMD Wraith Prism)が搭載されています。

パソコン工房は単体販売があった

良心的な価格でした。18日の夕方には全て売り切れ。その後復活を期待しましたが、セット販売に変わりました。

Ryzen 7 PRO 4750G

Ryzen 5 PRO 4650G

Ryzen 3 PRO 4350G

ツクモ

Ryzen 7 PRO 4750Gの在庫は、早めに復活しました。

Ryzen 7 PRO 4750G

Ryzen 5 PRO 4650G

Ryzen 3 PRO 4350G

アーク

アークさんは、マザーボードとのセット販売のみです。

午後3時までに注文すると、即日発送。多くの地域は、翌日に到着します。
※東京からの発送でした。

Ryzen 7 PRO 4750G

Ryzen 5 PRO 4650G

Ryzen 3 PRO 4350G

対応ベアボーンが登場

ASRock DeskMini X300が2020年秋に発売します。

備忘録:ケース

コスパ良さげです。

最適なCPUクーラーについて

TDPは65Wでオーバークロック不可のため、巨大な物は必要ありません。

Ryzen 標準クーラー(AMD Wraith Prism)

メルカリで安く買えるのが魅力です。この性能でこの価格は魅力的です。

【メルカリ】AMD Wraith Prism

Noctua NH-L9a-AM4

見た目が同じでIntel用のクーラーがあります。間違って 「Noctua NH-L9I-CH-BK」を買わないようにしてください。AM4の文字列が必要です。間違って購入した場合は、アダプター(マウントキット)を買ってください。

 

Ryzen PRO 4000Gシリーズでは超小型パソコンを作る場合も多いと思います。

超小型パソコンだと、おのずとCPUクーラーも小さくないといけません。

定番の色

黒タイプ

Noctua NH-L9a-AM4 chromax.ブラック 92mm ロープロファイル CPUクーラー (ブラック)
noctua

FF14のベンチマークを動かすにはドライバーが必要

通常、自動的に入るドライバー類ですが、FF14を動作させるために必要なグラフィックドライバーは自動的に入りませんでした。以下からインストールしてください。

Windows 用Radeonグラフィックス・ドライバーの自動検出&インストール

まとめ:対抗はRyzenかも

コスパでは、Intelよりも性能面で良いです。ただし、以下の点がおとります。

  • オーバークロック版がない
  • 10コア版がない
  • CPUクーラーがない

-Windows
-