Ryzen 9 5950Xをゲット
3連休前に無事、Ryzen 9 5950Xをゲットしました。11月20日17時到着です。
2つの顔も持つRyzen 9 5950X
別物と思えるくらいに性格が変わります。
初期値の顔
Defaultは、非常に大人しいです。
Noctua NH-D15で冷やしたところ。余裕ありすぎな感じです。
スコアは、25419 ptsでした。
Ryzen 9 3950X 22669 ptsのためマズマズな結果です。
Ryzen 7 5800X 15514 ptsです。
Auto OCの顔
大人しいと思っていた子が、Auto OCになると牙をむきます。
スコアは、25419 ptsから28677 ptsにアップしました。
トレードオフとして発熱がヤバイです。Noctua NH-D15をもってしても89度まで上がりました。
中間ぐらいを手動で選べたら良いのですが、基本ビューでは出来ないようです。
Ryzen 9 5950Xをゲットした方法について
- 11月6日発売開始。
- 11月7日AM4時にヨドバシで予約をしていることを発見。注文をする
- 11月20日17時到着
定価について
ポイントを引くと定価になります。高かったですが、2週間後に到着したので満足です。
3900Xと一緒に注文しましたが、3950Xが先に到着しました。
- RYZEN 9 5950X 106,480円(税込)(4コア増えて +35,002円)
- RYZEN 9 5900X 71,478円(税込)(4コア増えて +12,650円)
- RYZEN 7 5800X 58,828円(税込)(2コア増えて + 19,448円)
- RYZEN 5 5600X 39,380円(税込)
まとめ:ゆっくり楽しむから待っててね
急いでもつまらないので、ゆっくり楽しみます。
少々お待ちください。
マイクロソフト認定トレーナー。ブログ業務が好調なため2019年8月から専業。誤字脱字王でもプロブロガー。滑舌が悪いと言われつつIT講習会も実施。『自己紹介』