※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ホームページ作成

自分のホームページの参照元を確認する。Google Analytics

恥ずかしい話ですが、私の運営しているpcmanabu.comが、どこのサイトを経由して参照されているか確認したことがありませんでした。

ふとあることから気になり、確認しました。

これから以下のことを伝えます。

  • 自分のホームページの参照元を確認する方法
  • pcmanabu.comが、どこのサイト経由で参照され、その割合が何パーセントであるか

興味のある方は、ご覧ください。

2014年12月の参照元について(pcmanabu.com)

20150102

事前準備

事前にGoogle Analyticsを導入していることを前提とします。Google Analyticsは、全ホームページの6割りが導入している無料で高性能なホームページへのアクセスを解析ツールです。

自分のホームページへのアクセス量を知るために必須のツールです。

参照方法

Google Analyticsにアクセスします。「集客」グループの「サマリー」を押します。すると参照元が確認できます。

20150104

「Organic Search」検索により訪れた人は81.5%

「Direct」ブックマークなどのお気に入りから直接参照されたのは、12.7%。多いとみるか少ないとみるかは、微妙ですが...。

「Referral」リンクにより参照されたのが4.5%です。ポイントするとパーセントが表示されます。

20150105

「Social」いわゆるSNSにより参照されたのが、1.3%です。あまりにも少ないので、今後強化する内容です。

全体の8割以上を、検索エンジンに頼っています。今後は、検索エンジン以外にも頼る必要があります。

参照元の詳細を知りたい

「集客」グループのすべてのトラフィックをクリックします。すると、参照元がわかります。

20150107

Yahooは、Googleの検索エンジンを利用しています。よって、GoogleとYahooの二つを合計すると、私のサイトは、75%以上がGoogle系の検索から訪問されていることがわかります。

Googleに心臓を握られているのが、私だけではなく、日本のホームページの現状です。

まとめ:現状を理解しよう

今回の記事のきっかけとなったのが、「Webクリエイターボックスの2014年を振り返る」の記事の「参照元サイト トップ10」です。

あれ、自分のサイトはどうなんだろう...と思って調べた次第です。

Googleで調べた情報をExcelでわかりやすく加工しました。

20150102

関連URL

ホームページ作成者が必ず利用したい4つのGoogleツール

 

-ホームページ作成