私は元々技術だったため、将来は専門知識を活かして外国の方々と英語を使った仕事ができると楽しいです。
そんな理由もあって、4カ月前から英会話をすることにしました。
「レアジョブ英会話」を初めて4カ月が経過した感想を述べます。
レッスンを受けた回数
まずは、ご参考にレッスンを受けた回数を記載します。
レアジョブは、毎日1回25分勉強することができます。
1カ月に半分しか勉強しなくても基本料金は同じです。
逆に1日に2回受講するには、別途1回600円のチケットを買う必要があります。
毎日コツコツ勉強するのが一番お得ですが、子育てやプライベートも忙しくて英語一筋にはなれません。
- 6月22回
- 7月4回
- 8月7回
- 9月13回
- 10月2回
合計48回。まだ、2カ月分もやっていませんね(汗)。いずれにしてもコツコツ頑張るしかありません。
1人の先生固定になった
当初は、5人程度で空いている人を探していたのですが、なかなか相性の良い相手はいません。期待した以上に読み上げが遅かったり、雑談だけで終わったりと英語の先生を見つけることは、恋人を見つけるのと同じで大変です。
気に入った1人の女性をストーカーのように追い続けると、スケジュールを入れる瞬間がわかります。また、空いている時間も予想ができてきます。
自分が暇でもお気に入りの講師が空いていない時もあり、一長一短ですが基本的に一人の女性ばかり選ぶようになっています。
相変わらず1回あたり3時間ほど使う
例えレッスンが30分でも事前に予習をします。そのため、3時間程使ってしまいます。
毎日、3時間以上の空き時間があれば良いですが、難しいのが現状です。
とにかく楽しむ
英語をに見つけようと思うと無理に頑張ると大抵失敗に終わります。
よって身についているかどうか良くわからなくても、楽しい状態を継続することの方が重要です。
組み合わせで楽しむ
昨日も記載しましたが、レアジョブだけでは英会話の習得は、難しいと思います。
以下の組み合わせでスパイラル式に学習すると効果的です。
- レアジョブ
- DVD(ブルーレイ)
- NHK英会話
- Kindle(語学学習本)
- audible(オーディブル)
まとめ:とにかく楽しめ
日本語の場合は、初めて聞くフレーズは少ないと思います。決まった単語や文法を毎日使ていることになります。
英語も同様で、よく使う土台は、中学生までにならう英語です。その英語に高校で習うものを、少し追加するだけです。
ともかく楽しむ!マイペースでこれからも頑張ります。

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』