PCまなぶ妻です。
例年になく、暖かな信州の冬ですが、12月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
関東で生活しているころは、通年ビール党の我が家でした。
しかし、信州の冷え込む晩にビールは、やはりキツイなぁと思いつつありました。
そんな矢先、南信州に研修旅行に出掛けた主人がお土産に買ってきてくれたのがコレです
雪が舞った日、外出から戻り、ちょっぴり、お湯割りでいただいちゃいました
13種類のハーブが色彩豊かな絵で箱に描かれています
飲み方も可愛く図説してあります
飲みごこちは?
高麗人参や、ねむの木など、ハーブとはかけ離れている薬膳っぽいものも入っているため、最初、飲むときは、
おっかなびっくりでしたが、意外に飲みやすいです。
お湯割りだけでなく、ロックやストレートなどいろいろな楽しみ方出来るので、次世代の養命酒という感じです。
ナイトキャップ(寝酒)としても抜群の効果!
あまりにも寒い夜、初めて寝酒としても試してみました。
すると、みるみる体が温まり、あっという間に安眠。深~く質の良い睡眠が摂れたのですが1時間も寝過ごすハプニングに見舞われました(泣)
ただ、たくさんのアルコールは眠りを浅くするので、ほんのちょっぴりをお湯割りがオススメ!
この冬、お試しください。
プレゼントに養命酒はいかが

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』