実際に体験しました。なんと、本体が無料。月々の支払いが2,515円でした。
前提条件
- 携帯電話の番号を持っていること
- 携帯のキャリアを変更すること
実質0円から一括0円へ
時代は、変わりました。今は、一括0円の時代なんですね。いままでと根本的な考え方が違いますので、超注意!
実質0円とは
実質無料とは、スマートフォンの本体の料金を払わずに通信料だけ支払う方法です。
ただ、通信料が非常に高く、月々6,500円の支払が相場でした。また、途中で解約すると、のこりの月分を、一括請求される問題がありました。
一括無料とは
本体の価格が無料で、さらに割引サービスがあることです。一括無料を利用することで、月々の費用を2,500円~4,000円に減らすことができます。
本体の価格が本当に無料
一括無料は、途中で解約してもいいです。ただし、翌々月までに解約すると、21,000円がかかりますので、3カ月間は、つかいましょう。
2年拘束は、今まで通り
24カ月以内に解約すると、9,975円別途必要です。
調査結果
docomoからの変更のため、docomo以外を選定しています。
機種 | キャリア | 月々の費用 | 備考 |
---|---|---|---|
Nexsus 5 | E-MOBILE | 2,512円 | 5GB/月 回線は、ソフトバンクと同等 |
Phone 5s | au | 2,980円 | 7GB/月 5,000円クーポン券付 |
バランスで考えると、MVNOよりもお得
「月々のスマホ使用料を1/3に下げる方法と3つの壁」を先週記載しました。MVNOを使うことにより、安くできること(月々2,000円程度)を記載しました。
※MVNOとは、NTTの回線を借りて別の業者が販売すること
今回は、MNP(キャリア変更)の記事です。キャリアメールは使えなくなりますが、本体込で、この値段は、魅力です。
MVNOと違って2年拘束ですが、本体を購入する負担がなく、しかも月々安いのがメリットです。
まとめ:あまりにも安すぎる!3月末までの限定
実質、3カ月拘束で、キャリア変更が容易すぎます。おそらく3月末まででないと、Docomo/au/SoftBankの共倒れになると思います。
時期や機種により大きく異なります。実際にお店で、確認するといいでしょう。
お店にいけない人は、一括無料で検索するといろいろわかりますよ!
インターネットは、参考になりますが、実際にお店でみるのとは、大違い。
関連URL
(参考情報)iPhone 他社からのりかえキャッシュバックキャンペーン

マイクロソフト認定トレーナー。専業ブロガーになり1年経過(別名:ひきごもり)。ブロガーなのに誤字脱字王。滑舌が悪いのにYouTuber。『自己紹介』