※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スキー

その場で滑りを確認!スキーの学習方法が進化

2017年3月6日

昨日も、スキーの講師をさせて頂きました。

対象は、スキーの講師を目指す方や1級を持っている上級者です。

そのときに感じたのが「ビデオカメラの活用方法の変化」です。

従来は、スキーの滑りをビデオ撮影をして夕方見ることが多かったのですが、今は違います。

 

ビデオカメラは、『今どきのデジタルビデオカメラは凄い!スキー撮影に購入』を参照ください。

その場で滑りを確認できる

スキー研修で、デモの方に習ったりしています。その中で画期的だったのが、その場で滑りを確認したことです。

最新のビデオカメラは、5時間ほど再生できます。しかも、SDカードのため瞬時に目的の場所を選択できます。

講師の私が、滑ります。そのあとに、私が生徒を撮影するのです。

昨日は4名が生徒でした。このため撮影後に、4つ先をタップすれば目的の人から再生できます。

動画を再生したら一人一人手渡し

スキー場では、自分の滑りだけを見ます。自分の滑りを見終わったら次の人に素早くわたします。

最初はぎこちなかったのですが、スムーズになってきました。

夜は大画面で確認

夜は、テレビに接続して確認します。大画面のためわかりやすいです。

小さな画面だと気が付かないことも結構あります。

ネットでも共有

LINEで送付しても喜ばれますし、ネットで配信しても喜ばれます。

本人だけに配信したいのでDropboxを使います。

Dropboxの機能を活用します。ビデオのSDカードをパソコンに入れると、自動的に取り込まれます。

あとは、右クリックして共有するだけです。

なれれば超簡単!Dropboxで写真を共有する【パソコン編】

LINEでの配信は、以下を参照ください。

超簡単!ビデオカメラで撮影した動画をスマホで渡す方法【LINE編】

講師のためにもなる

今回は、講師4人で同じ部屋に泊まりました。テレビで再生して、どんなアドバイスが適切か4人の講師で話し合います。

生徒だけなく、講師のためにもなります。

繰り返し参照することによって、新たな発見もあります。

二日目の講習会にも役立つ

上級者になると滑りが上手くなっても、ビデオを見ないと納得できない場合が多々あります。

指摘された箇所もビデオを見ないと理解できない場合も多いです。

 

また、講師が1日目の滑りを何度も参照することでアドバイスに確信がもてます。

ビデオの活用は、先生と生徒に優しいです。

まとめ:ビデオを持参して活用せよ

スキー技術の習得も進化しています。ビデオを活用して早く上手くなりましょうね!

 

 

-スキー
-